アクセスランキング1位になりましたドキドキドキドキドキドキ

砂糖には3つの種類がある? 「白砂糖」とシミ・そばかす・憂鬱・やる気不振…驚きの関係

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7772040/?type=vender&vender=plima

見てくださった皆様本当にありがとうございます音譜音譜音譜

これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
photo:01





iPhoneからの投稿
photo:01



豆腐でイチゴのムースを作ってみましたラブラブ!ラブラブ
*オーブンを180度にしておく。
ドキドキタルトドキドキ
a)
薄力粉 200g
アーモンド粉 100g
葛粉 60g
塩 ひとつまみ

b)
甜菜糖60g
豆乳 (エデンsoyが美味しいです)80g
菜種油 120g

a.bを別々に混ぜてから一緒にする。
綿棒で伸ばして型に敷き、底の部分にフォークで、穴をあける。
オーブンシートを底上にひき、その上に重しをのせて、180度15分焼く。

ドキドキイチゴムースドキドキ

イチゴ 約 2パック
木綿豆腐 350g
タヒニ 小さじ1
メイプルシロップ 130ml

寒天4g
リンゴジュース120ml

1.フードプロセッサーに寒天とリンゴジュース以外をガーする。

2.小鍋にリンゴジュースと寒天をいれて寒天を溶かすまで火をいれる。

1に2を入れて、さっと混ぜてタルトに入れて、冷蔵庫で固める。

ドキドキグレースドキドキ

無糖のイチゴ100gにイチゴ5粒をフードプロセッサーでガーしてから小鍋にいれて、沸騰させて固まったタルトに薄く引いてまた冷蔵庫で固めてフルーツをのせる。
photo:02



全く豆腐の香りもしないし、と~っても美味しいので、友達の家へ遊びに行くときお土産にいかがでしょうかニコニコはてなマーク
週末は身体も心も、ヘルシーに過ごしてみるのもたまにはオススメですラブラブラブラブ








iPhoneからの投稿
先日、笹塚にあるベジカフェ食堂へ行って来ました音譜

photo:01



ベジカフェ食堂は去年オープンしたばかりのお店ですが、今年4月からガラリとメニューが変わり、色々な種類のベジバーガーが食べられるお店になっていましたラブラブ

今回は時間がなかったので、ドリンクだけ頂きましたが、酵素ドリンクや、スタバ顔負けのベジのフラペチーノまであり、かなり充実していましたアップ
笹塚自体あまり行ったことはありませんでしたが、駅前は可愛らしい商店街があり、素敵なカフェや、トリフ塩、こだわりのジャム、パスタを置いているお店なんかもあり、とても楽しかったです音譜
代々木上原からお散歩気分で歩いていけるので、また近く行ってみようと思いますラブラブラブラブ



iPhoneからの投稿
夏の様に暑い日が続く今日この頃あせる

そんな日はビールやカクテルなどお酒も進みます音譜

しかも仕事で忙しく、外食が増え、食べるものも偏りがち。。。。

やっと取れたお休みの日、たまには外食も辞めて、自分の為にごはんでも作ってみませんかはてなマーク

今回はあまり料理が出来ないあなたでも簡単に出来ちゃうデトックスカレーのレシピをお教えしちゃいますビックリマーク

しかもスパイスから作る本格派ビックリマーク

友達や、家族、恋人を招待して一緒に楽しむのもお薦めですラブラブ


$cocoのブログ

用意するもの

ココナッツミルク  1缶
豆乳        200ml
レモングラス    15センチ 4~5本
パクチー       1袋

クミンシード     小さじ1
カレーパウダー    小さじ2
ターメリック     小さじ1
ガラマサラ      小さじ2分の1
塩          少々
甜菜糖        大さじ1
油          適量


ニンニク       1かけ
玉葱          半分
しめじ         適量
ジャガイモ       1個
茄子          1本
ミニトマト       適量
パプリカ        適量

(下準備:ジャガイモを6等分にして皮を剥き、下湯でしておきます。茄子は厚さ2センチほどの輪切りにして素揚げ、パクチーは葉の部分と、根っこの部分を分けておこう)

★作り方★

熱した油に、クミンシード、みじん切りにしたニンニクを炒め、クミンシードが少し茶色くなったら、ココナッツミルクと豆乳、甜菜糖、キノコ、細切りにした玉葱、レモングラス、パクチーの根の部分のみ、カレーパウダー、ターメリックを入れ野菜がしんなりするまで煮ます。

そしてジャガイモ、茄子、ミニトマト、パプリカ、最後に香りが飛びやすいガラマサラを入れ、塩で味を整え、お好みでパクチーの葉をのせて完成合格


スパイスから作るカレーには、デトックス効果や発汗作用、脂肪燃焼促進、を高める効果があります。

いつもは市販のルーを使ってカレーを作っている人も、デトックス効果が期待できるスパイスを使ってカレーを作ってみてはいかがでしょうか

市販のカレールーよりも、カロリー・脂肪分ともに抑えることができますし、野菜もたくさん取れるので、元気になる事間違い無しべーっだ!

一度お試しあれ



今年のs/sのトレンドを取り入れ、颯爽と歩く人たちが目につく様になってきた

私も暖かい日は開放感があり、ついつい二の腕、生足のことも忘れて露出が多い服を選んでしまう。
冬場は洋服でなんとか隠し、しまい込めたお肉たちも、夏服の前ではもう手も足もでない。どうしようもない真実をお披露目する他無い。。。。。叫びあせる
っと思い込んでる人!!!!

まだ遅くはありませんアップアップ

現在5月。夏までまだ間に合いますアップ
このブログを読んだのも何かのご縁。

今日から私と共に余分な贅肉たちとさよならしましょ~~音譜



私のお薦めするダイエットは、なんと食べてキレイになるっということ!

私もここに行き着くまでにいろいろなダイエットを繰り返してきました。

私の場合海外でモデルをしていた為、太ってしまうと、大好きな服が着れなくなるだけでなく、仕事にならないので、それはそれは過酷なもの。。。
最終的には朝:コーヒー、昼:コーヒー、夜:豆腐と白菜というなんとも質素なごはん。。

食べた気がせず、ストレスが溜まる一方でした汗

話を少し戻しますが、食べるダイエットとは一体どういう事はてなマークはてなマーク

簡単に話せば、エネルギーに変わるものを食べるんです。

分かりやすく例えると、車はガソリンをエネルギーにしていますよね。
もし車にガソリンの代わりに水を入れたら、動かないし、壊れてしまう。

この現象と人間も一緒。身体を上手く動かす為に、身体に入れた時、脂肪ではなく栄養に変わるものを取るべきなんです。

また最近0カロリーのお菓子やドリンクがやたら出ていますが、これはかなりの落とし穴。。
カロリーが無いものは一時的にはお腹を満たしてくれますが、栄養も無いので、身体を動かすのに必要なエネルギーにもならず、身体の中でずっと停滞し、代謝を下げて逆に太りやすい身体にしてしまうんですドクロ汗

恐ろし~~あせる

では、食べても栄養になってくれる太らない食べ物って何はてなマーク

いきなりいろいろ言っても混乱してしまうと思いますので、まずはWhool foodを心がけてください。新鮮な野菜だったら皮ごと、お米なら玄米、砂糖ならブラウンシュガーにするなど。精製された物には栄養分が少なく、まるごと摂取する事によって豊富な栄養とデトックス効果も得られます音譜

cocoのブログ
cocoのブログ

またWhool foodを美味しく手軽に食べられるお店もご紹介させて頂きますので、お料理が苦手な方はお店へ行ってみてはいかがでしょうかニコニコはてなマーク

今回私がご紹介させて頂くのはISLAND VEGGIE
http://www.islandveggie.com/ISLAND_VEGGIE_guang_weiairandobeji/Top.html

味付けもしっかりしているので食べごたえがあり、広尾駅からすぐ近くなのも便利です目音譜

cocoのブログ
お弁当もあるので、お家やオフィスでも楽しめます音譜