こんばんは〜
この3連休・・・長男夫婦が遊びにきていました。
ここのところ長男夫婦の帰省頻度が高いのは
「野良の子猫」(この子たち↓)を引き取りたいから。
野良猫のお母さんの出産のタイミング
(大きかったお腹がぺちゃんこになった)が6月の終わりだったので
たぶん生後2ヶ月半くらいだと思います。
(ちなみにお母さん猫が子猫たちをCOCO家に連れてきたのが8月22日)
わたしは猫のことは詳しくないのですが
子猫を親猫から話す時期は「生後8週間(56日)以降」らしく
(生まれたタイミングから想像して問題ないと思う)
生後3〜4ヶ月くらいがいいみたい。
様子を見ていると
子猫たちはそろそろ離乳が完了する感じで、今月末には生後3ヶ月くらいになるのかな?
長男夫婦としては今月の下旬に引き取りたいらしく
「いつも子猫たちがいるあたりにキャリーケースを置いて欲しい」
と、キャリーケース(これ↓)を2個買ってきました。
どうやら今月下旬に長男たちが来るまでに
キャリーケースを怖がらずに出入りするようになるのが理想らしい。
努力の甲斐あって、
子猫たちは怖がらずに近寄ってくるし、
長男たちが買ってきたおもちゃ(トンボの形の猫じゃらし)で遊べるようにも。
おもちゃで誘導すればキャリーケースに入れることはできると思うのですが、
その後のことを考えたら、早めに慣れている方がいいのだとか。
猫に「入ってくださいよ〜」とお願いしても言葉は通じないだろうし
猫に不慣れなハハには非常に難易度が高いミッションなんですが〜?
と思いつつ
長男たちが帰った後に
いつも子猫たちがいるあたりに置いたキャリーケースを見てみたら・・・
あれ??出たり入ったりして遊んでいる?
このままうまくケースに慣れてくれるといいんだけど
単に「好奇心」でちょこっと入っただけの可能性大だなぁ〜💦