こんにちは〜晴れセキセイインコ青セキセイインコ黄晴れ

 

今日も暑いです。

 

が・・・

COCO地方はなんとなく雲が広がってきて、夕立の予感。😊

雨が降ったら少しは気温が下がって涼しくなるのではないかと期待しています。

 

COCO家のリビング・・・

 

 

鳥籠が4個(笑)

 

 

先月、やってきたちびさんたちも羽が生えそろって元気です。

 

 

22日にやって来た「ちび太」(黄色)は、雛でやって来たのでかなり人懐っこいのですが

30日にやって来た「ピヨちゃん」(水色)は

もう少し大きくなってからやって来たのでなかなか・・・

 

「ちび太」はケージのそばに行くと甘えた声を出して

「カキカキしてくださ〜い!!」

「(ケージの)外にだして!!」

と、訴えてくるので、数日前から時々ケージの外で遊んでいます。

 

「ピヨちゃん」もなんとかかごの中でカキカキさせてくれるようになって

手にも乗れるようになったので

昨日から少しずつケージから出て遊べるようになりました。

 

手に乗れないと

ケージから出したが最後、ケージに戻すのが大変なので

ケージの中で手に乗れるようにならないと外では遊ばせられません。

 

最初は2羽とも高いところ(カーテンレールの上や照明の上)に行ってしまい

(背が低いわたしは)捕まえるのに苦戦。

 

高いところに止まったらすぐに降ろして、

『ダメ!!』と言い聞かせることを繰り返しているうちに

先住インコの「キーコ&あおちゃん」のケージが気に入ったらしく

(キーコたちがケージの上で遊んでいるのを見て?)

ケージの上なら叱られないと言うのも理解したらしく

ピューっと部屋の中を飛び回っては、

「キーコ&あおちゃん」のケージの上に戻ってくるようになって

高いところに行かなくなったので、第一関門クリアです。

 

セキセイインコは「群れ」で暮らす鳥で群れの中の「序列」があるそうです。

 

飼い主より常に低いところにいる=飼い主より序列が下

 

と言うことをセキセイインコが理解するそうで、

飼い主の頭より上に乗らない(止まらない)ようにしつけると

一緒に暮らしやすいらしい。(実際、そうだと思います)

 

これって手乗りのセキセイインコを飼う上で結構大事だとわたしは思っています。

 

ちなみに、先住の「キーコ」と「あおちゃん」も

わたしたちの「肩」より高いところには絶対に止まりません。✌️

 

で・・・

やっぱり小さい子達に手がかかる分、

(キーコとあおちゃんは、2羽で大人しく遊べるのでついつい・・)

キーコたちと接する時間が短くなってしまい、

昨日はあおちゃんが怒ってしまいました。💦

 

夜になって小さい子たちが寝た後にキーコとあおちゃんを放鳥したのですが

遊び足りないとアピール・・・

そのアピールを無視して(ごめんよ〜😢)ケージに入るように言ったものだから

珍しく目を三角にしてギャーギャー!😱

(こんなことはあおちゃんがCOCO家にやってきて初めてです)

 

少し遊んで、

手のひらにのせて撫でながら「ごめんごめん」と・・・

やっと機嫌が治って寝てくれました。

 

セキセイインコは人間の2歳児くらいの知能があると言われているので

「やきもち」の感情もちゃんと持っていて、

機嫌が悪い(怒っている)時には「怖い目」をで文句を言ってきます。

 

 

今日は、ちびさんたちと先住インコたちのバランスを考えながら放鳥しているので

みんなご機嫌です。😊

 

子供が4人いるようで大変〜😆