こんばんは〜お月様セキセイインコ黄セキセイインコ青星

 

台風の影響か・・・今日は比較的過ごしやすい1日でした。😊

 

あっという間に8月です。

 

COCO家のインコたちをご紹介・・・

 

年の順に(笑)

 

 

キーコ 2015年4月にやって来ました(10歳・人間に換算すると80歳くらい)

あおちゃん 2018年7月にやって来ました(7歳・人間に換算すると62歳くらい)

 

セキセイインコの平均寿命は5〜8年くらいらしいので2羽とも長生きの方かな?

 

(以前お話ししましたが)

キーコはとっても軽い鳥で家の中をスイスイ飛び回っていたのですが

数ヶ月前からほとんど飛ぶことができなくなってしまいました。

あおちゃんは元々飛ぶのが得意では無いので(笑)

キーコがほとんど飛べなくなって以来、あまり飛び回ることはなくなりました。

 

でも、毎日元気にたくさん食べて、

ケージから出て2羽で仲良く遊んで、大きな声で楽しそうに囀っています。

 

そして新しくやってきた子たち。🐣

 

 

ちび太(夫は「ちびキー」と呼んでいます) 2025年7月にやって来ました(0歳)

COCO家にすっかり慣れて、1日に何回かケージから出て遊んでいます。

 

 

ピヨちゃん(夫は「ちびあお」と呼んでいます)2025年7月にやって来ました(0歳)

 

実は・・・

 

画像をご覧になってお気づきの方もいらっしゃると思いますが

ピヨちゃんは以前ご紹介した「チビちゃんず」の子ではありません。

 

ちび太と一緒にCOCO家にやってきた水色の子は

COCO家にやってきて1週間足らずで神様のところへ行ってしまいました。

 

わたしは小さな命を守ってあげられなかったことが申し訳なくて

とてもショックで打ちひしがれてしまいました。

 

今まで何羽も(インコや文鳥を)見送って来たのですが

こんなに精神的にダメージを受けたのは初めてです。

 

今まで見送って来た子は、

何年か一緒に暮らして、いわゆる「寿命」で旅立ったので

仕方ないと思う部分が大きかったのですが

 

幼鳥をうまく育ててあげられなかったのは初めてだったので

「わたしのせいで!!」と思い詰めてしまったのだろうと思います。

 

一緒にやって来た(黄色の)ちび太が元気に育っているのだから

わたしのせいではないと夫は慰めてくれましたし、

頭ではそうだと思っても、心が追いつかなくて如何にもこうにも・・・

 

そんなわたしの様子を見かねた夫の提案で

亡くなった子と同じくらいの大きさ(月齢?)の子を探しました。

 

そんなわけで

ピヨちゃんがCOCO家にやって来たのは3日ほど前なので

環境に慣らすために静かに静かに過ごしています。

 

ちび太がCOCO家にやってきた時より少し大きくなってから来たので

懐いてくれるかちょっと心配ですが

毎日いっぱい食べて(ケージの中で)楽しそうに囀ったりしているので

このまま元気に育ってくれたらいいなぁ〜と思っています。