こんばんは〜
昨日はピアノ🎹のレッスンでした。
宿題になっていたのは4曲
『忘れな草(リヒナー)』
『ジプシーの踊り(リヒナー)』
『メヌエット ト長調(バッハ)』
『メヌエット ト短調(バッハ)』
30分レッスンで4曲は流石に無理があるので・・・
演奏を見ていただいたのは「忘れな草」と「ジプシーの踊り」の2曲
メヌエット2曲は譜読みをしていて
「指遣い」がうまくいかないところ
「弾き方(レガートで弾くのか?ノンレガートの方がいいのか?)」がわからないところ
「トリル」がうまくできないところ
だけ質問して教えていただきました。
『忘れな草』
1回通して弾いて仕上げ
ペダルの使い方が上手くなったとおっしゃって頂きました。😊
「ジプシーの踊り』
この曲、なかなか難しいです。
左手が同音の和音で「タンタンタンタン」と弾く2拍子の曲なのですが
単調に弾くと4拍子に聞こえてしまうので・・・左手の弾き方を工夫すること
大きなフレーズを捉えて弾けていない
まだまだ強弱などの演奏表現まで考えられるレベルに達していない
(弾き込みが足りない。一昨日最後まで弾き直さずに弾ける程度になったレベル)
もっともっとハイテンポ(らしい)
と・・・課題が山積み。😅
頑張らないとだ〜😱😱
宿題は
『ジブシーの踊り (リヒナー)』
『メヌエット ト長調(バッハ)』
『メヌエット ト短調(バッハ)』
3曲とも「ピアノ名曲110選グレードA」の曲です。