こんにちは
COCO地方は一日中どんよりとしていましたが、
風が吹かなかったので体感的には寒い日ではありませんでした。
が・・・
夕方になるとやはり気温が下がって、ちょっと寒いです。
今日は午後からピアノ🎹のレッスンでした。
宿題になっていた3曲(ブルグミュラー)
『シュタイヤー舞曲』
『ちょっとした悲しみ』
『おしゃべりさん』
を見ていただきました。
『シュタイヤー舞曲』
『ちょっとした悲しみ』
先週自己申告で持ち越しにしたこの2曲は1回ずつ弾いて仕上げ
『シュタイヤー舞曲』で苦戦していた装飾音符の部分は
この1週間で綺麗に弾けるようになったので、持ち越しにして良かったと思っています。
『おしゃべりさん』
この曲は3/8拍子なのですが…
正直、3/4拍子と3/8拍子はどんなふうに違うのかよくわかりません。
とりあえず自分のイメージで練習して行って、先生に違いについて教えていただきました。
3/4拍子は「1と2と3と」と数える感じ
3/8拍子は「123」と数える感じ
と説明していただいて、なんとなく納得できた気がします。✌
1週間でとりあえず最後まで弾けるようになった状態でレッスンに行ったのですが…
スラーやスタカートなど、イロイロ記号が付いている曲なので
記号通りに弾こうと思うと、なかなか難易度が高いです。
時間が掛かりそうですが、記号に気をつけてゆっくり弾くところから…頑張ります。
宿題は
『おしゃべりさん』
『気がかり』
『アヴェ・マリア』
3曲ともブルグミュラーの曲です。
月3回のレッスンなので来週はお休み。
次のレッスンまで2週間あるので、新曲2曲の譜読みです。