おはようございます🦜
昨日は、夫と一緒に🏌️♂️ゴルフの練習に行ってきました。
年末年始もほぼ毎日『素振り』をやってはいたのですが
ボールを打つのは今年初めて(1週間ぶり)です。
昨日の課題(笑)は、ドライバーをそこそこ打てるようになること。
ドライバーはゴルフを再開してから一度も打ったことがありません。
それ以前に
ゴルフクラブのセットを買って以来、一度もカバーを外したことがない。💦
予想通りちゃんと当たらない。😂
「空振り」というわけではないのだけれど
ボールを置いて、クラブを振った後に
「えっ?今当たったよね?わたしのボールはどこへ?」
と、いうレベル・・・まるでコントです。
言い訳になりますが
30年前に使っていた「ドライバー」の2倍くらいの大きさのヘッドなのよ!w
常識が変わったみたいな感覚で、どうしたらいいかわからない。
見るに見かねた夫にアドバイスをしてもらってなんとか・・・
(夫と一緒に練習に行って良かった。😌)
2カゴ(100球)くらいひたすらドライバーを練習した結果
「ドライバーが一番安定してるんじゃないか?」
と、夫に言われる程度にはなったので無事に「課題クリア」です。
「ドライバーが安定している」というより「他のクラブが安定していない」
っていう話なんですけどね。😅
それにしても最近のドライバーって、
カキーン!!
って、すごくいい音がするのね〜びっくりしました。😵
いつも通り打ち放題(2時間・250球)のつもりだったのですが
同じように打ち放題にした夫が200球でギブアップだというので
300球打ってきました。
流石に疲れてヘロヘロで帰宅。。。
でも頑張った甲斐があって
ドライバーも(今日のところは)問題なさそうなので
お天気と夫のスケジュール次第で、近いうちにコースに出られそうです。✌️
今日は「七草粥」の日ですね。
スーパーで買ってきた「春の七草」を塩茹でにして、お粥に混ぜて食べます。
(この作り方が正しいのかどうか謎だけど)
そして!!
今日の午後は「ピアノ🎹の初回レッスン」です。
これとこれを弾いてきてくださいと言われた2曲はちゃんと練習したし・・・
「革命」もNHKの講座の最終回での
寺田恵理子さんの演奏程度には弾けるようになったので
時間の余裕があったら、見てもらおうかな?と、思っています。