こんにちは〜
感謝祭(Thanksgiving)を過ぎたので🎄クリスマスツリーを出しました。
ついでに(笑)玄関の下駄箱の上もちょっとクリスマスらしく・・・
ブログ(スマホ・アプリ)のトップ画像もクリスマス仕様にしてみました。
ここから下・・・
今日のお話は愚痴なので、苦手な方はスルーしてください。
昨日のブログで、「ピアノの体験レッスンの申し込み」の話を書きました。
(こちら↓)
レッスンは月3回というお話で、
(体験レッスンとして提案されたのが火曜日か水曜日だったので)
お願いすることになったら、火曜日か水曜日の午後ということになると思います。
じつは・・・
一昨年の秋に義実家に1人で住んでいる義姉が乳癌の診断を受け
一昨年の秋から今年の春先までの
「抗がん剤治療→手術→放射線治療→抗がん剤治療」の間、
わたしが、定期的に隣県の国立病院への通院の送迎&付き添いをしていました。
乳癌の治療を始めるにあたり、
義姉や夫の兄弟姉妹から
「抗がん剤治療などの間の病院への送迎」を頼まれたからです。
その後は「ホルモン療法」のための薬をいただくために
2〜3ヶ月に1回くらい通院していて、その送迎もわたしがしています。
(一緒に待っているだけなので、付き添いというわけではありません)
そして、(義姉本人の希望で)
持病の治療のため(?)その国立病院の内科へも通院してお薬をもらうようになり
現在は「乳腺外科・放射線科・内科」へTOTAL毎月1回程度の頻度で通院しています。
(治療というより、お薬をもらうための問診だけらしい)
当然のようにわたしにその送迎を頼んでくるのですが、
「お薬をもらうための通院」なら
「抗がん剤治療・放射線治療」の時のように
体に大きな負担がかかるわけではないのだから
わたしが送迎をする必要はないのでは?と、思う。
実際、義姉が自分の用事(買い物やお見舞いなど)で出かける時には
かなり遠くまで自分で運転しているのに、
どうして自分で病院まで行かないの??とも、思う。
診察が終わったら次回の予約を取って帰るシステムなのですが、
わたしの都合を確認することもなく自分の都合だけで予約をとり
自分の都合だけで予約を取ってくるから
義姉の送迎のために「わたしが」予定を変更する羽目になる。
その上「次の予約はお昼前にしたの〜早起きするの大変だから!」
と、平然と言ってのける。
朝イチの予約なら、お昼前には帰宅できるのに
(自分の都合で)半端な時間に予約を取るから、わたしは丸一日潰れてしまう😢
そんなこんなで、義姉の病院送迎がストレスに。
予約を取る前にせめてこちらの都合を聞いてくれないかと話したこともあるのですが
その時は
「そうよね〜COCOさんだって忙しいのに送迎してくれるんだし」
って返事をするのに、
その次もわたしの予定に関係なく、自分の都合を優先して予約してくる。
細かいことを言うようだけど、
隣県の国立病院までの
ガソリン代も高速料金もわたしを1日拘束することに対する配慮も全くない。😭
この奉仕のような送迎をいつまでやらないといけないんだろう?
わたしがピアノのレッスンに通うようになって
(例えば)
「火曜日はピアノのレッスンがあるので
予約をする時には火曜日を外してもらってくださいね!」
って話しても、平然と火曜日に予約を取ってくるのだろうと思う。
ピアノのレッスンに通い始めてからトラブルになるのは嫌なので、夫と話をしました。
COCOの予定がある時には、義姉の送迎を断って構わない。
と、言ってくれたのですが、
「自分が出かける時には車で遠くまで行くのだから、病院へも自分で行ってくれ!」
「自分の都合だけで勝手に予約してこないでほしい」
と、夫自身が義姉に話すつもりはないらしい。
あなたのお姉さんだよね????