こんばんは〜星セキセイインコ黄セキセイインコ青お月様

 

(まだ17時前だけど、外が暗いから「こんばんは〜」でいいですよね?)

 

今月に入ってから、

高齢者の「ターゲットバードゴルフサークル」に誘われ、

高齢者の「カラオケサークル」に誘われたCOCOですが・・・

(その時のお話はこちら↓)

 

今日は、ウォーキングの途中で

顔見知りの農家の方から「社交ダンスサークルに誘われました。 

詳しいことは言ってなかったけど

昼間やっているって言っていたので、たぶん高齢者のサークルです。

 

わたし自身はまだまだ若いつもりではいますが

客観的に見たら「高齢者」の部類なんだろうなぁ〜😔

 

顔見知りの農家の方だって、

わたしは向こうが「年上」だと思ってるけど、本当は「年下」かもしれないし

 

わたしも所詮「おばあさんに片足を突っ込んでるアラカン主婦」ですから

夫と話をするときに

「農家のおじいさんが〜」「農家のおばあさんが〜」って

話題にあげる人たちから見たら「お仲間」なんだろうなぁ〜?

 

これだけ頻繁に「高齢者のサークル」に誘われるってことは

そう言うことなんだろうなぁ〜?

 

当然と言えば当然、仕方がないといえば仕方がないのですが

なんだかなぁ〜と、思ってしまう諦めの悪い自分がいます。(^◇^;)

 

「社交ダンス」には興味がないわけではないのですが、

今の所「ゴルフ」と「ピアノ」で手一杯なので、

 

「そのうち時間ができたら見学に行かせてもらいますね〜」

 

と、笑顔で答えておきましたが・・・

 

たぶん行かないかな?😅

 

偏見かもしれないけど

「高齢者のサークル」ってなんとなくトラブルの予感しかないのでね・・・

 

やるとしたらカルチャースクールに行く方が気楽だろうと思う。けど・・・

 

カルチャースクールの「社交ダンス」って年齢制限があったりするんだろうか?😱

 

 

リビングの窓から見える景色・・・

 

 

ちょうど紅葉が見頃です。