こんばんは〜
今日のCOCO地方は終日冷たい北風が吹いていました。
毎日のウォーキングは、
往路は家から南に向かってひたすら歩いて、国道2号で折り返して、
復路は北に向かってひたすら歩くというコース
往路は北からの風が背中を押してくれてサクサクと歩けたのですが
復路は向かい風の中をひたすら歩くことになるので、なかなか家に辿り着かない。💦
帰宅した時には足がヘロヘロになっていました。
歩いた距離は同じでも、いつもよりずっとカロリーを消費した気がする。😅
「結婚記念日」当日に食事に行きそびてしまったので
(詳しいお話はこちら↓)
昨夜、2人でこちらのお店(↓)に食事に行ってきました。
お店の前に大きな駐車場が広がっていて、
同じ敷地の中にある(同系列の)「お好み焼きのお店」の奥にあるので
ちょっと隠れ家に入って行くような感じ
上州牛を使った「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」「炭火ステーキ」のお店です
「しゃぶしゃぶ」にしようか「炭火ステーキ」にしようか迷ったのですが、
(昨日は夕方までとても暖かかったので)
2人とも「上州牛ヒレの炭火ステーキ」のコースにしました。
コースの内容は・・・
・前菜(生湯葉・酢の物・ミニクリームコロッケ)
・牛ヒレのステーキ
(メニューに表示はありませんが主婦の経験から)
お肉は150g程度&野菜(茄子・ピーマン・玉ねぎ・にんじん・椎茸)
・ライス
・味噌汁
・コーヒー
夫はアルコールを少し、
わたしはデザートに「チョコミントパフェ」もいただきました。
予約の時点でお願いしていたので、案内されたのは「個室」
6人がけの大きなテーブル
2面がガラス張りになっていて、ガラスの向こうには手入れが行き届いた坪庭
ライトアップされた坪庭がとても素敵。
「炭火ステーキ」・・・
カウンター席ではないので厨房で調理した後に
「鉄板」か「プレート」で運ばれてくるだろうと思ったのですが
予想はあっさり裏切られ(笑)
A4サイズくらいの網が乗った「七輪」と
「生のお肉(厚さ2cmくらいのヒレ肉を8つくらいの角切りにしたもの)」と「野菜」
が、運ばれてきました。
はい・・・自分でお肉や野菜を焼きながら食べるスタイル。😊
七輪での炭火焼きは多少時間がかかりましたが、
(普通の)焼肉のように、慌ただしく肉を裏返したりお皿にとったりする必要がなく
飲み物をいただきながら、
トングで網の上のお肉を裏返したり移動させたりして焼き具合を加減しながら
ゆったりと、おしゃべりと食事を楽しむことができました。
七輪で焼いたヒレ肉はとても柔くて美味しくて
ミディアムレアくらいで口に運んでも
お肉の中までしっかり温かくなっていました。
テーブルに「たれ」と「ピンクソルト(岩塩)」が用意されていたのですが
「ピンクソルト」をちょっとつけて素材の味を味わう感じがよかった。
炭火焼きなので、
余計な油を一切使っていないヘルシーさもわたし的にはポイントが高い。
そして「ごはん」がものすご〜く美味しかった!
自分で焼くスタイルなので
シェフが手の込んだ料理をしているわけではないのですが、
たぶんとっても「いい素材」を厳選して揃えているのだろうと思います。
素材の良さを考えると、お値段は決して高くないと思いました。
群馬県の藤岡市のお店です。オススメで〜す✌️
ちなみに、
HPに掲載されているメニューは4年くらい前のお値段らしく
お店のメニューはHPのお値段の1割増しくらいでした。
とにかく大満足の「結婚記念日」になりました。
今度は「しゃぶしゃぶ」を食べに行きたいと思います。😁
※ 画像は「卯波」さんのHPからお借りしました。