こんばんは〜星セキセイインコ黄セキセイインコ青お月様

 

お昼前にパン屋さんに行ってきました。

 

いつもこんな感じ(↓)で

 

 

角食パン(6枚切り・1斤)と山型食パン(6枚切り・1本)を買ってくるのですが

 

今日は、角食パンの焼き上がり時間が遅かったみたいで

 

「申し訳ありませんが〜角食パンは、焼きたてなので切れません」

 

と、言われてしまいました。

 

パン屋さんは隣の市にあるので、簡単に出直すわけにもいかず・・・

結局、1本(2斤)を切っていない状態で買ってきました。

 

夕方、角食パンが冷めてから切ることに。

 

夫とわたしが食べるのだから、フリーハンドで切っても何の問題もないのだけれど

出来れば上手に切りたい!

 

もっと欲を言えば(笑)2斤・12枚に切りたい。

 

いろいろ考えた末

 

大きめなブックエンド2つの間に食パンを挟んで、定規で厚さを測って切ることにしました。

(ちなみに食パン1斤は12cm・6枚切りの場合は1枚の厚さは2cmです)

 

「ブックエンド作戦」はかなりうまく行ってきれいに12枚に切ることに成功しました。

 

が・・・

ちょっと大変だったので「食パンカットガイド」というのを買おうかなぁ〜と、思ったりしています

 

お値段的にはこれ(↓)が手頃なんだけど・・・

 

 

ネットの評判を見るとこっち(↓)の方が使いやすいみたい

 

 

 

それ以前に、本当に必要なのか?

使用頻度は?

 

と、考えたらポチっとするのをためらってしまいました。

 

夫に話したら絶対に

 

「買えよー!2万のワンピースを即決できるのに、この程度の金額で悩むって変だろ?」

 

と言われると思うんですけど・・・(^◇^;)

 

 

ちなみに、買ってきた食パンはこんなふうにラップに包んで、2枚ずつZIpLockに入れて

 

 

冷凍庫で保存します。

 

 

今日買ってきた分で9日くらい持つかなぁ。😀