こんばんは〜
昨夜の出来事・・・
お風呂に入ろうとドアを開けて、お風呂の蓋を開けていたら
なんとなく視線を感じる👁️
あれ???これは!!この視線は!!!
と振り返って左手の壁を見ると、やっぱりゴキが張り付いている😱
わたしはゴキがとにかく嫌い!!
なので(?)ゴキの視線を感じるというか、ゴキがいるとすぐにわかる。
お風呂どころではない!とりあえずゴキ退治!!
ゴキが家の中にいるという状況がとにかく耐えられないので
発見したら仕留めるまでは終わらない。
日頃ぼーっとのんびり暮らしているわたしですが
こういう時には頭の回転が異常に早い!!w
① 洗剤
風呂場なので洗剤をかけるのが一番手っ取り早いんだけど
壁のちょっと上の方なので、洗剤が上手くかからない可能性大
② 嫌な虫キンチョール
殺虫成分が湯船に入りそうだし、
風呂で飛び回られたら厄介
③ 凍止ジェット
意外と至近距離じゃないとダメなんだよね
それに温度が高い風呂場だと凍ってもすぐに戻ってしまうんじゃない?
④ ハエ叩き
一撃必殺必須
の4択・・・悩むまもなく今回は「ハエ叩き一択」!!
と、(ハエ叩きが置いてある)キッチンにダ〜ッシュ💨💨
そしてハ○カに「ハエ叩き」というものすごーくシュールないでたちで
風呂場の入り口に仁王立ち!(^◇^;)
これ、一発で決めないと
この格好(っていうんだろうか?)で、ハエ叩きを振り回しながら
風呂場を右往左往する羽目になるので、失敗する訳にはいかない。
超本気でバシッ!!
おかげさまで(笑)ハ○カでハエ叩きを持って逃げ惑うことなく
無事に一発で仕留めることができました。👏👏👏
が!!!!!
本気の一撃はとんでもない破壊力だったらしく
ゴキのパーツが洗い場のあちこちに散乱・・・
この状況にも関わらず
「こんなにバラバラになるものなのね〜」と、変に感心。。。
もはや、お風呂どころではないので
とりあえず死骸を片付けるところから・・・
(考えた末、死骸はそのままシャワーで排水口に流してしまったのですが)
ゴキの死骸が飛び散った洗い場っていうのはどうにも気持ちが悪いので
落ち着いてバスタオルを巻いて風呂掃除・・・なんてこった(苦笑)
しかし・・・
ゴキに家の中で遭遇するなんて、1年に1回あるかないかなのに
なにもわたしがハ○カで風呂に入ろうとしたタイミングで出没しなくても・・・(T . T)
庭の「朝顔」です
ついに木のてっぺんまでツルが到達しましたが、
この風にユラユラと揺れているツルの先端はこれからどうするんだろう?