こんばんは〜お月様セキセイインコ黄セキセイインコ青星

 

本日2回目の更新です。

 

昨年の春、音大を卒業した次男…

スタジオでアシスタントとして働いていました

 

半年毎の更新の契約社員でしたが、

スタジオのアシスタントとしては、かなりいい待遇だったと思います

 

その次男が…

3ヶ月ほど前に「心が折れてしまった」と連絡をしてきました。

 

上司と話をしたりもしたようですが、

結局、1ヶ月ほど前に転職先が決まらないまま退職…

 

年金や国民健康保険の手続きはしたんだろうか?

と…

ハハ的には気掛かりなことばかりなのに、音沙汰なし。。。

 

お盆にも帰ってこないし…で

 

ハハの心配は募るばかり…

 

でも、次男なりにイロイロ考えて頑張っているのだろうと思うと

「就活の方はどんな感じ?」

って、連絡することも出来ずにいました。(´;ω;`)

 

10日ほど前に

「音楽関係の会社(正社員)」の内定がほぼほぼもらえそうだと連絡がありました

 

その後…別件で連絡があったものの

内定が貰えたとの話はなく、

「ほぼほぼ…って言われていてもダメだったんだろうなぁ」

と、思っていました。

 

「内定がもらえなかった」って

連絡しづらいんだろうなぁ…と、思いつつ

 

「どうだった?」って、聞きづらいよなぁ〜と

何日か前から、わたし自身も気が重くなっていました。

 

子どもたちが小さい頃からブログを見てくださっている方はご存知だと思いますが

わたしはホントに意気地がない母親で、

デンと構えて子どものことを見守るというのが苦手 (^_^;)

どうすることも出来ない事でも、一緒に怒ったり悩んだりしてしまって

本人以上に、精神的に参ってしまう。

 

次男が音大の卒業が決まるまでず〜っとそんな状態でした。

 

息子たちが社会人になってからは

そんなこともなく、穏やかに過ごしていたのですが

久しぶりに「意気地なし」に戻ってしまった感じ?

 

もしかしたら

(別記事に書いた)昨夜の悪夢も、

心配しすぎた故だったんじゃないかと思ったり…

 

考えた末(というよりわたし自身が精神的に限界だったので)

勇気を振り絞って

 

こんばんは

内定、もらえなかったのかな? 

前にも書いたけど、就活はお見合いと同じだから…

縁がなかったってことだと思うよ。 

がっかりするなって言うのは無理な話だと思うけど、

気持ちを切替えてね

焦ることはないと思うよ

 

と、LINEしてみました

 

30分ほどして返信が…

 

9月半ばから働くことになった

そこ(内定が貰えそうだと言っていた会社)で

 

って!!

 

ほっとしたと同時に、

だったらなんで連絡してよこさないかなぁ~という思いも…(¯―¯٥)

 

まあ…

息子からみたらハハはその程度の存在ってことよね?

「親の心子知らず」の典型 😂

 

ともあれ…

再就職先が無事に決まってなによりです。

 

今夜は悪夢を見ないで済むかも…

 

以前何かの本に

 

お母さんと言うのは

一度なったら死ぬまで辞められない

 

って書いてあったのですが…

 

確かにその通りだなぁと…

意気地がないハハはつくづく思っています。

 

おまけ・・・