おはようございます

 

この後に及んで、PCの調子が悪い。(T . T)

 

そういえば、昨年の年末にはスマホが壊れたような

数年前には、年末に食洗機が壊れて、大晦日に修理に来てもらった記憶が

 

どうしていつもこのタイミングで・・・と思う。

 

年賀状の印刷は終わっているのが不幸中の幸い。

 

何が原因かよくわからないけど、とりあえずシステムの復元中・・・

にしても、システムの復元ってこんなに時間がかかるんだっけ??

と、ちょっと不安になっているところです。

 

というわけで、iPadからの投稿

iPadからブログを投稿するなんて滅多にないので、ちょっと不安。

 

 

わたしは「お掃除」が好きではないです。(笑)

年末に何日かかけて「大掃除」っていうのが本当に嫌で嫌で・・・

 

で、一昨年の秋から昨年の春にかけて、

約半年がかりで大掛かりな断捨離&片付けをしてから、

片付いた部屋をキープして、こまめにお掃除をすることを心がけて、

 

昨年は初めて「大掃除のない年末」を過ごしました。

 

のんびり過ごす年末年始は、ストレスフリーで快適!!

 

今年も同じようにのんびりと過ごしたいと、

「汚れを落とすためのお掃除」ではなく「キレイをキープするためのお掃除」

を、心がけて一年を過ごしました。

 

その甲斐あって、

「これだけキレイになっているんだから、大掃除はしなくていいね〜!」

と、主人のお墨付き(笑)を・・・

 

 

じつは・・・

 

今年の秋に近くで独り暮らしをしている義姉(主人の姉)が乳がんと診断されました。

 

幸いにも初期で発見できたので、

現在、通院で抗がん剤治療を受けているところ。

2ヶ月ほど抗がん剤治療をした後に、1週間ほど入院して手術をする予定だそうです。

 

で、一番時間が自由になるということで、

わたしが病院の送り迎えや付き添い、

その他義姉に頼まれていろいろお手伝いをしています。

 

 

日頃からコツコツお掃除をしておいて良かったなぁ〜って、つくづく思っています。

もしも、数年前までのように

年末にバタバタと「大掃除」をする暮らしをしていたら、

 

あ〜まだアレとコレが終わってないのに〜!!

はぁ〜😮‍💨

 

って、思ってしまって気持ちよく義姉の用事をすることは出来なかったと思います。

 

コツコツやっててよかった! と、つくづく思っています。

 

 

主人のお友達が、「カニと日本酒」を届けてくれました。

 

 

とってもありがたいのですが、おかげで冷凍庫が・・・(^◇^;)

(うれしい悲鳴なんですけどね〜w)

 

 

今年は子供たちも年末年始に帰省しないって言ってるし、

主人と二人でせっせと食べないと〜!!