こんにちは

 

今年のGWの前に

わたしが好きな「近藤史恵さん」の作品が掲載されているというので、

『紙魚(しみ)の手帖』という『文芸誌』を読んでみました。

 

 

『文芸誌』・・・

平たく言えば「小説がいっぱい掲載されている雑誌」なので

今まで読んだことがなかった方の作品に触れることができたり、

まだ「単行本」として発売される前のものが掲載されていたりして

なかなか面白い。

 

読書好きではありますが、

「文芸誌」というものを読んだことがなかったので、かなり新鮮でした。

 

「文芸誌」ってなかなかだなぁ~

ほかの出版社から出ているものも読んでみようかな??

 

と、検索して調べてみたら、

主だった出版社から、

『純文学』と『大衆文学』の文芸誌がほぼ毎月発売されていることがわかりました。

 

ちなみに

「純文学」=文学性を重視した小説

「大衆文学」=内容性を重視した小説(SF・ファンタジー・推理小説など)

と区別されるらしく、

村上春樹さんは「純文学」、赤川次郎さんは「大衆文学」って感じらしいです。

 

わたしが好きなジャンルは、間違いなく「大衆文学」に分類されるみたい。

 

で・・・

今年のGWは特に予定がなかったので、

主だった「大衆文学の文芸誌」を購入して、ガッツリ読み比べ。


 

内容や紙質と印刷(視覚でとらえた読みやすさ)などを比較して

最終的にこの3冊(↓)を、GW以降毎月購入して読んでいます。

 

(こちらは、最近発売になった最新号)

 

この3冊には「連載」が多いので、続きが読みたくてやめられない。

 

ちょうど子供のころに

「少女フレンド」とか「マーガレット」とか・・・

掲載されている漫画の続きが気になって

発売日に、学校から帰ると急いでお店に買いに行ったような心境。

 

大人なので(笑)

今月号を購入したら、来月号をその場で予約しています。

(年間購読をしないのは、いつでも止められるようにです)

 

定期的に買っているのは上の3冊で、

その他に書店で内容的に面白そうなものを1~2冊。

 

1冊400ページ以上あって、なかなか読み応えがあるので、

以来「単行本」「文庫本」の類は全く読んでいませんが。。。

 

読書三昧・・・毎晩寝る前の読書の時間が楽しくて仕方ありません。

 

年末年始はいまのところ特に予定もないので、のんびり読書の予定。(〃艸〃)ムフッ