おはようございます。晴れ
 
昨日は、こちらは寒い1日でした。
天気予報によれば、今日は日差しが暖かい1日になるのだとか…
予報、当たるといいな!セキセイインコ黄
 
 
下の息子は、来年成人式を迎えます。
 
数ヶ月前の行政発行の広報誌に、
 
令和3年1月10日(日)13:30~
例年より規模を縮小して開催予定
 
と、掲載されていたので、そろそろ案内状が届くのだろうとは思うのですが…
 
 
記憶を遡って…
上の息子の時は案内状って、届いたのかな?
5年前の話なのですが、あまり記憶にない。(^_^;)
 
おぼろげながら、
届いた案内状を見て、
自分の息子のことを気に掛けるわけではなく、
(上の子の出身校は帰国子女が多い学校で、帰国子女のお友達が多いので)
息子の帰国子女のお友達は、どこで成人式を迎えるのかなぁ?
多分、現住所(住民票があるところ)に案内が届くのだろうけど、
小中学校を外国で過ごしたって言ってたから、
成人式に出席したところで、お友だちもいないだろうし。
って、心配した覚えが…
 
今のところ来年の成人式は、開催予定みたいですが、
この数日のコロナの陽性者数の推移をみると、流動的な気がします。
 
「成人式用のスーツを~」という話をしていたころは、コロナの第2波の頃だったので、
 
成人式、どんなことになるかわからないねー。
オンライン成人式にでもなったら勿体無いから、スーツは新しく作らなくていいよ。
もしも開催されることになったら、
大学の入学式の時に、作ってもらったやつを着るから。
まだ3回しか着てないし。
その代わり、就活の時に作ってね!
 
と、本人が言ってくれたので、スーツは新調していません。
 
男の子だから、美容室や着付けの予約をしている訳ではないから、そういう面では
開催されてもされなくても、あまり影響はないのですが、
 
一生に一度のことだから、
規模が縮小されるのは否めないとしても、開催してもらえたらいいな!
 
と、おもっています。
 
 
ハハとしては、
取り敢えず、記念撮影だけはしておきたい。
 
下の息子の予定を早めに聞いて、
ホテルの写真室の予約をしておこう。( *´艸`)
 
 
 
玄関のお花、そろそろ「冬っぽい花」に変えないとだなぁ~