あけましておめでとうございます。
※ COCO家の玄関のお正月飾り
昨日は、北風ピューピューの大晦日でしたが、
一夜明けて・・・
COCO地方は、快晴の元旦を迎えました。
昨年の年末にいただいたコメントに、ご返事が追い付かなくて本当に申し訳ありません。
皆さんからいただいたコメントは、きちんと拝見させていただいています。
お正月に少し時間が取れたら、コツコツご返事させていただきたいと思います。
元旦早々、お詫びって・・・
こんなブロガーいませんよね。( ̄▽ ̄;)
12月23日に特養に入居した母は、
のんびりと(たぶん)心穏やかな年越しをしたようです。
体調も良いようで、
前の施設で頻繁にでていた「浮腫(特に下半身の浮腫み)」の症状は全く見られません。
心配していた、排せつ介助も前の施設と同じくらいのペースでしていただけているそうです。
昨日の夕方、帰省中の長男と一緒に面会に行ってきました。
数日前に母自身がお願いをして、
主食を、「お粥」から「普通のご飯」に変えていただいてから、
特にむせることもなく、普通に食事をとっているようで、
ほぼ毎食「完食」しているそうです。
昨日は大みそかということで、
昼食に「年越しそば」と「天ぷら」が出たそうです。
右手でお箸が上手に使えないハハですが、
スタッフの方にお手伝いしていただきながら、
「おそば」も「てんぷら」も美味しくいただいたそうです。
壁に貼ってある「献立表」を見たら、
元旦(今朝)の朝食のところに「おせち盛り合わせ」と書いてありました。
ちょっとお正月気分を味わってくれているといいのですが・・・
帰りがけにスタッフの方が、
昨日、みんなで歌を歌ったんですが・・・
お母さま、小さい声でちゃんと一緒に歌ってくださったんです!!
と、とても嬉しそうに話してくれました。
少しずつ、少しずつ、スタッフの方との信頼関係を築きながら、
穏やかな日々を過ごしてくれたらいいなぁと思います。
そして、帰宅後・・・
ちょっとゴミが落ちていたリビングを掃除しようと思ったら、
最後の最後に掃除機が壊れました。(苦笑)
少し前から、掃除機を始めて数分で電源が切れたりすることがあって、
おかしいなぁ~と、思ったのですが・・・
昨日は、そもそも電源が入らない!!
なんだよ~~??
と、心の中で叫びながら、掃除機を抱っこして電源を入れれば電源が入る。
えっ???
つ・ま・り・・・
左手で掃除機本体を赤ん坊のように抱きかかえながら掃除をすることはできるけれど、
掃除機本体を転がした状態で、掃除をすることはできないという
信じがたい状態に・・・
キッチンの工事が終わって、これで無事に年が越せると思ったのに、
掃除機とは・・・意外な伏兵でした。
結局・・・
掃除機を赤ん坊のように左手で抱きかかえて、
何とか頑張って年末最後のお掃除を終えることができました。
でも、見るに見かねた旦那さんが
「掃除機買っていいぞ!そんな恰好で掃除してたら遅かれ早かれ階段から落ちるだろう?」
と・・・(笑)
新聞の折り込み広告で入ってきた、家電量販店の「初売り」のチラシとにらめっこしたり、
品番をネットで検索したりした結果・・・
これ(↓)を注文することにしました。
![]() |
シャープ コードレススティッククリーナー ピンク EC-AR3S-P
30,980円
Amazon |
だって・・・
COCO家の近くの家電量販店で同じものを購入するより、
Amazonさんのほうが1万円近く安いんだもの・・・
おまけに、5%のキャッシュバックもあるっていうし~!!
それにしても・・・
その抱っこ癖が付いた掃除機(これ↓)って、まだ2年しか使ってないんだよね。
※ アフェリエイトリンクは中古品ですが、もちろん新品で購入しました。
その間に、ダストケースの爪があっさり折れて、
5000円もだしてダストケースを買い替えたりした挙句、呆気なく壊れるって・・・
使用頻度が高いとはいえ、外れだった気がする。(´;ω;`)ウッ…
新しい掃除機は明日の朝届くそうです。
今度は長持ちするといいなぁ・・・
一年の計は元旦にありっていうし・・・
ことしもAmazonさんと仲良しの一年になりそうな予感がします。(笑)
皆さんにとって、新しい年が良い年でありますように・・・
お祈りいたします。