こんにちは♪
お久しぶりです。
なんと!!前回の更新から1か月半近くが、あっという間に過ぎてしまいました。(^^ゞ
とりあえず、わたし自身の近況報告・・・
3月末から次男が1人暮らしをはじめて、
旦那さんと、インコ2羽との暮らしになりました。
5年前に長男が大学進学と同時に都内で一人暮らしを始めた時には、
軽い「ロス」になって、
何日か、思わず涙がポロポロ・・・という日を過ごしたので、
次男も家を離れてしまったら、
それこそ「空の巣症候群」になるのではないかと覚悟をしていたのですが・・・
意外と元気!!w
次男は自宅にいるころから、2Fの自分の部屋で過ごす時間が長かったこともあり、
なんとなくまだ2Fにいるような感じがして、
家にいないという実感がないというのが正直なところです。
4月から2か月の間に、2人の息子たちは
GW中(&あと)に、2~3日戻ってきただけで、
しかも自分の用事が済んだら、サッサと(笑)都内のマンションに戻ってしまいました。
男の子って、呆気ないものです。
旦那さんとインコ2羽との暮らしが始まり・・・
子どもたちの送迎もなくなり、生活に張りがなくなってしまっては元も子もないと・・・
自分で決めた「3つのお約束」!!
え?
大げさに「お約束」っていいながら、こんなこと??
って、笑われそうなのですが・・・
① 「ハハは二日寝込んではいけない!!」の継続~!
これは、子供が生まれてからずっと守り続けているお約束!!
やっぱりハハは、元気でいないとね~!
子供たちが帰ってきた時に、体調を崩して心配かけたくないし・・・
② 夕食は手抜きをしないでしっかり手作り!!
20年近く・・・
子供たちの習い事や塾の送迎で夕方ばたばたすることが多く、
「テーブルの上にお料理用意してあるからレンジでチンして食べてね!」
ってことも、多々あったので・・・
ちょっと、真面目にお料理をしています。
(今のところ・・・4月から今日に至るまで「しっかり手作り!」は継続中)
③ コンタクトレンズ再び!!
大したことではないと言われればそれまでなのですが・・・
次男が高校に入学してから、毎朝6時半ごろに駅まで送りに行ったり、
夜遅い時間に習い事や塾のお迎えがあったり・・・だったので、
この数年間「メガネ」生活をしていました。
年齢的に「手元の物が見えづらくなって」きて、
数年前に遠近両用コンタクトを検討して、
一度、眼科で「お試し」をさせていただいたことがあったのですが、
どうにもこうにも違和感があって、その時には断念しました。
でもね・・・
「眼鏡をかけた自分がどうしても好きになれない!!」
素敵な洋服を見かけても、体のバランスはともかく、メガネの自分に似合わない気がして
躊躇した挙句諦める・・・ということの繰り返し・・・
これから先・・・
こうやってみんな諦めてしまっていいの?
やっぱり残念過ぎる!!
というわけで、時間に余裕ができたのをきっかけに、
「いろいろなことを、諦めるのをやめよう!!」と思って、数年ぶりに眼科へ・・・
遠近両用コンタクトレンズも数年の間にかなり進化したようで(笑)
違和感ゼロ!!
手元も遠くもスッキリ見えて、なんだか背筋まで伸びた感じ~w
コンタクトレンズは、「諦めない決意」の表れみたいなものかな?
旦那さんに・・・
おばあさんになって、手が震えて自分でコンタクトレンズが入れられなくなるまで、
ずっとずっとコンタクトレンズをつかうし!
(メガネをかけていて使えなかった)素敵なサングラスをかけて、
自分で自動車を運転して、いっぱいお出かけするからー!
と、わけのわからない宣言を・・・
旦那さんは、少し前に再開したゴルフをいっしょにやってもらいたいみたいですが、
「ムリして趣味を合わせる必要はないんじゃない?」
と、スルー(笑)
お互い個々に自分の好きなこと(趣味)をやる時間と、
一緒に過ごす時間を、バランスよく過ごすせたら、
そのほうが良い気がするのよね~(*^^*)