こんにちは~♪
音大に進学して、
先月末から一人暮らしを始めた次男のお話です。
次男が暮らすマンションの周りには、たーーーーくさんコンビニがあるし、
駅からマンションまでの道のりに、「吉野家」や「モスバーガー」などもあるので
そういうところで手軽に済ませるのかと思いきや・・・
自炊をしているらしい。Σ(・ω・ノ)ノ!
自宅に住んでいるころから「料理」には興味があって、
お休みの日には、
(ひとりだけ14時ごろまで寝ていたりするので)
自分で食べる食事は自分で作ったりしていたので、多少は自炊するのかな?
とは思っていたのですが、
毎日やっているとは、感心・感心・・・
学校が始まったといっても、
今週は、オリエンテーションや履修科目を決めるための相談会などで
時間的にも、精神的にも余裕があるから、自炊する余裕もあるのでしょう。
来週になったら課題に追われて、それどころではなくなるような気がします。
(すでに、結構大変な作曲の課題が出ているみたい・・・)
一人暮らしを始めた次男への母からのプレゼントはこれ(↓)
2年前の春に、長男が米国から帰国した長男にも同じものをプレゼントしたのですが、
大きさが手ごろで、取り扱いが楽・・・
ワンルームの狭いキッチンで、料理をしたり洗ったりするのにいいというので
同じものを購入しました。
息子たち二人が都内で暮らすようになり、
旦那さんと二人暮らしになってしまったので、一度に作る料理の量が少なくなり、
今まで使っていた、
大きな(4人分を作るのにちょうどいい)お鍋やフライパンを持て余し気味なので・・・
わたしも便乗して、同じセットの色違いを購入してしまいました。(〃艸〃)ムフッ
次男の送迎がなくなって、夕方の時間に余裕ができて、
夕食の支度に時間がかけられるようになったし・・・
次男に負けないように、わたしもお料理を頑張ろうかな?(笑)
あっ!
今までも、それなりに頑張ってはいたんですよ!
一応…(^_^;)