おはようございます
昨日、旦那さんと二人で風疹の予防接種を受けてきました。
(風疹・麻疹の二種混合ワクチン)
1人分の金額なので、2人で23100円なり~~~!!
これを高いと思うか安いと思うかは、とらえ方次第だと思いますが、
風疹の予防接種肯定派(笑)のわたしでさえ、高いと思う。
風疹の予防接種を呼びかけるなら、それなりの支援(補助金)が必要ですよね。
※ 風疹の予防接種についてのお話は ⇒ こちら
わたし自身が妊娠することはもうないと思いますが、
(っていうか、200%ないし!!w)
わたしが風疹に罹って、知らないうちに接触した方が妊婦さんだったり、
わたしの息子たちが将来結婚して、お嫁さんが妊娠した時に風疹をうつしてしまったり、
という可能性は少なからずあるわけですから、
そのための保険だと思えば・・・(笑)
病院の会計で、事務員さんが・・・
行政(厚生労働省?)が接種を推奨しているのにこの値段はないですよね。
家族4人で、1か月毎週1回ファミレスに行ける値段ですよ。
って・・・
そう考えると、風疹の予防接種が必要だと思いつつ・・・
という方も多いかもしれませんね。
ですが、
以前の記事(⇒こちら)にもUPしましたが、
妊娠年齢の女性・妊婦・妊婦の配偶者には、
抗体検査費用(全額)やワクチン費用の半額程度の助成金を出している自治体も多い
ので・・・
該当する方は行政機関(市役所など)に問い合わせを!!
ちなみに、
風疹の抗体がある場合に、もう1度予防接種をしても全く問題なく、
(費用は掛かりますが)
麻疹・風疹の2種混合ワクチンを接種することで、
「はしか」の予防にもなるそうです。