おはようございます

 

最近は、1か月に1回程度の更新になっているので、

更新のたびに、マイページなどが大幅に変更になっていて、

まるで「浦島太郎」です。(^-^;

 

なにがって、更新をさぼっているわたしが一番悪いのですが、

こんなに次々変えてなくてもいいんじゃない?

 

と、浦島太郎のCOCOは嘆くばかり・・・

(つまりは、変更についていけてないという・・・w)

 

 

じつは・・・

先月の中旬にわたしの母が急遽心臓の手術を受けることが決まり、

慌ただしい日々を過ごしていました。

 

心臓血管外科の担当医の説明を母(本人)・兄夫婦・わたしの4人で聞きに行き、

 

 母の病気は「大動脈弁狭窄症」というもので、

 

 「老化」のために「硬化」して動きが悪くなっている「心臓と大動脈の間の弁」を

 「人工弁」に取り換える手術。

 

 心臓の手術としては比較的簡単で、手術時間は3時間半程度、

 手術後1日ICUで経過を見た後に一般病棟に移り、2週間程度で退院できる。

 

ということでした。

 

母も、納得して8月22日に入院・8月24日に手術という予定だったのですが・・・

 

手術前日に、本人に対して手術についての具体的な説明があり、

わたしは用事で行けなかったので、兄夫婦が同席しました。

 

外来の先生からは(手術を勧める際に)「比較的簡単な手術」と説明をされたのに、

手術前に手術の同意書にサインを求める際の説明では、

検査の結果、最低2か所(場合によっては3か所)人工弁に取り換える必要があり、

手術時間は6時間半程度、手術後3~5日はICUで経過観察をさせてもらいたいと言われ、

それと同時に、手術に伴う「合併症や後遺症のリスク」について詳しい話があり、

全身麻酔から覚める際に

体につけているチューブや点滴を無意識外してしまうことを防ぐために

手術直後、意識がきちんと戻るまで(?)の間、

拘束する(両手に手袋を装着し、場合によってはその端をベットに縛ることもある)ことに

同意してほしいと言われ・・・

 

手術に前向きだった母が一変、手術を受けたくないと言い出したらしく

「ちょっと、(病院まで)来て、母に話をして説得してくれ!」

という兄からのLINEが・・・

 

母には・・・

 

 外来のお医者様は、手術を受けて元気になってほしいから、

 手術に伴うリスクなどについてはあまり話をしないし、

 平たく言えば、「美味しい話」しかしないってことかもねー?

 

 手術の執刀をするお医者様は、

 手術の前にいろいろなリスクや術後の説明するのがお仕事だし、

 そのリスクや対応についてお母さんが納得しないと、手術はできないんだよ。

 お母さんの体はお母さんのもので、他の誰のものでもないのだから・・・

 

 外来の先生も、執刀医の先生も、わたしたちも・・・

 それぞれに立場は違っても、

 お母さんに元気になってもらいたいという気持ちに変わりはない。

 そのみんなの気持ちを考えても尚、お母さんが手術を受けたくないというのであれば

 このまま、手術を断って家に帰ってもいいんだよ。

 

 でも・・・

 心臓以外に特に悪いところはないし、

 手術を受ければまだまだ生きられるって先生言ってたでしょう?

 孫たちの結婚式、出たくないの?

 手術がうまくいけば、ひ孫だって抱けるかもしれないんだよ?

 

という話を繰り返し繰り返し話したところ・・・なんとか手術を受けることを納得してくれました。

 

※ 長くなるので、つづきは次の記事に・・・

 

※ 母の手術の説明に使われた実際の資料です。

   個人差があることなので、参考になるかどうかわかりませんが

   興味がある方はご覧になってくださいね!