こんばんは♪

あっという間に1週間が過ぎ、
予定通り、一昨日無事に洗濯乾燥機の修理が終わりました。

乾燥機のヒーターが壊れていたようで…

乾燥機の中の空気をフィルターを通してヒーターに送り、
温かくなった空気を乾燥機に送るという繰り返しで、乾燥するシステムのようなのですが
長年(6年半)の使用で空気が通り抜ける、板と板の1ミリ程度の隙間に洗剤や柔軟仕上げ剤のカス?が固まって張り付いていました。

一般家庭の洗濯乾燥機は定期的にメンテナンスをするわけではないし、
開けて清掃できる部分でもないので、仕方ないって言えば仕方ないみたいです。

修理代は、部品代+技術料+出張費で、21600円(税込)でした。

修理に2万?って言われそうだけど
同レベルのドラム式洗濯乾燥機を新しく買うとなると15万は覚悟しないといけないし、
点検していただいたらヒーター部分以外は特に異常もなく、
内部もきれいに清掃してくださったので、
これでもうしばらく使えるようです。

次男が大学に合格して独り暮らしを始めれば
ここまで大型の物は必要ないと思うので、買い換えるとしたらそれからにしたいし…

修理がくるまでの1週間、長かったー!
毎日コインランドリー通いだったし…

そして、この1週間の間に、
インコは、すっかり大きくなって、家のなかを自由に飛び回るようになりました。


ちびっこが、膨れているからですが、
写真にとると同じ位の大きさにみえる!!
(実際には、2回りくらい違います)

小鳥の成長って速いわ!