こんにちは

 

無事に試験が終わりました。

 

視力検査で再検査になったりしたけれど、とりあえず無事に合格!!

 

ちなみにこちら(↓)の「受付番号・70番」が、わたしの受験番号

 

 

すべての試験が終了したあとに、

こんな風に合格者の受験番号が貼り出されておわり。

 

 

特に、合格証のような物はないので、証拠に(笑)写真を撮って来ました。

 

合格者には、後日(1週間ほどで)自宅に「狩猟免許」が郵送されてきます。

 

ちなみに・・・

今日の受験者は、

「はじめて狩猟免許を取得しようとする人」が75名

「すでに他の狩猟免許を持っていて、わな猟免許を取得しようとする方が30名

で、全員合格でした。

 

筆記試験は、30問・100点満点で、21問以上正解で合格。

(点数が半端だから、どういう配点なのかわからないけど・・・)

すべて三択問題です。

 

「え?これってなに??」

 

って、よくわからないものが5問あったんだけど、

(というか、あーこういうのテキストに書いてあったかも~?っていうレベル)

9問までは不正解でも合格できるということで、そこはテキトーに・・・

 

でも、試験が終わってから、テキストで答え合わせをしてみたら

その5問も正解だったので・・・

たぶん筆記試験は満点だったと思います。

 

  じつは適性試験の視力検査でイロイロあり、

  お昼過ぎにその経緯を記事に書いたのですが、

  ちょっと感情的に書きすぎ・・・と、読み返して反省。

  コメントもいただいていなかったので、下書きに戻しました。

 

実技試験は、先日の講習会通りの内容で、

(実技の)試験官も講習会で指導をしてくださった猟友会の方たちだったので

あまり緊張することもなく、スムーズに終わりました。

 

 

とりあえず、猟にいく予定はないのだけれど、

できれば(昨日受講した「アライグマ」の件も含めて)

地域の有害鳥獣駆除のお役に立てればと思ったりもしているので、

 

来週早々に、「アライグマ捕獲従事者登録」をして・・・

 

狩猟免許が届いたら、

地元の「猟友会」の会長さんに連絡を取ってみようと思います。