おはようございます。

 

「狩猟免許試験」を受けに来ています。

 

受け付け時間より少し早く到着したので、駐車場で待機・・・

 

午前中は、「筆記試験→適性検査→筆記・適性検査の合否発表」

午後から、(筆記・適性検査を合格した人のみ)「実技試験→合否発表」

 

という予定で、夕方までかかるようです。

 

 

昨夜、購入した問題集「狩猟免許試験例題集」をやっていたら

「え?なにこれ??全然わからない!!」

という問題が多々あって、一瞬パニックになったのですが、

例題集の冒頭の解説を読んでみたら、

この「例題集」は「大日本猟友会」という全国組織が作ったもので、

実際の「狩猟試験」は、

(地域性に配慮して)筆記試験の内容は、各県ごとにかなり違うって書いてある。

 

というわけで、

問題集を見ると不安が増幅するだけなので、

先日の講習会のテキスト(狩猟読本)の

講習会で「ここがポイントです!」「ここは、覚えておいてください!」と

講師の方がおっしゃっていたところを中心に復習して、

ちょっと安心・・・(笑)

 

 

そろそろ受付開始時間なのでいってきますね~!

 

 

みなさんもよい一日をお過ごしください。