こんばんは
今日3回目のUPです。
気まぐれで書きたいことがあるときに書いているので、日々の更新回数はランダム
(1日に1回も更新しないこともあれば、数回のことも・・・)
今日のように1日に3回目のUPがあることもありますが、
気にせず読み流してください。(笑)
朝からいらしていたシルバー財団のみなさん・・・ (前の記事は⇒こちら)
ビックリするほどの働きぶりで、1日で作業を終えてしまいました。
切り落とした枝を片付けるために、
敷地の中に容赦なく(笑)車で入ってくるので・・・
※ みなさんが真面目に作業をしているのに、
(ブログのために)写真を撮るのは、さすがに気が引けて、家の中からの写真です。
一時・・・
庭先が、まるで「田舎のおじさん向けの」中古車展示場のようになったりもしましたが・・・(笑)
ここまで車を持ってきてどんどん片づけることができたおかげで、
作業がサクサクと進んだようです。
といわけで、きれいになったお庭~!! о(ж>▽<)y ☆
じつは切り落とした枝の束をひとまとめにしてたものが、
軽トラック2台分くらい・・・敷地の隅っこに残っているのですが、
処分場の受け入れ時間が16時までなので、
今日中に処分場に持ち込むことができなかったようです。
年末ということもあって、処分場は一般家庭からの持ち込みでかなり混雑しているらしい。
一両日中に、それは引き取りに来てくださるということで、
取りあえず、庭木の剪定作業が終わりました。
それにしても、
最初に家の周りをグルっと眺めて、役割分担・・・
その後は、無駄なおしゃべりをするわけでもなく、
真面目に淡々と担当の作業をこなす姿は、アッパレ!
シルバー財団ですから、
お仕事をリタイアした高齢の方たちなのですが、
生き生きと、背筋を伸ばして仕事をする姿は、見ていて気持ちがいいものです。
こちらの地域では、シルバー財団の皆さんの
「植木の剪定」が大人気で、お願いをしてから2か月~3か月待ちは当たり前です。
みなさんの働きぶりを見たら、その人気にも納得です。
(わたしの家も、数年前から、毎年お願いしているんですけどね!)
シルバー財団の皆さん・・・
お庭をきれいにしてくださってありがとうございました。 m(_ _ )m