こんにちは

 

今日は、9時50分に歯医者さんの予約があったので、

急いで家事を片付けて、9時半過ぎに家を出ました。(日記みたいだわ・・・笑)

 

先月の24日に左上の一番奥に「仮歯」を入れてもらったのですが

それが、

翌日、次男と一緒に「(すごく薄い)板チョコ」を食べたら、

「バリッ!」という音とともに、「仮歯」が真ん中から真っ二つに割れてしまい・・・

 

「えっ?こんな薄い板チョコで割れちゃうの?」 と、しばし唖然・・・

 

すぐに見てもらうことを期待しつつ、

翌日(25日・土曜日)に歯医者さんに連絡したら、

 

「12月8日(金)の9時50分に来てください」 って・・・

 

さすがに心配だったので、

 

「2週間くらい間が空いてしまいますが、大丈夫ですか?」 と、たずねたら・・・

 

「大丈夫だそうです」 って言われたので、今日まで放置・・・

 

 

ま・・・

結論から言えば、「今日まで放置」したのは「失敗」だったようで・・・(苦笑)

 

放置していた2週間の間に

奥歯の斜め上から奥歯の付け根に向かって「おやしらず」が生えてきてしまい、

その「おやしらず」に押されて、

「仮歯の土台」が、一つ手前の歯のほうに動いてしまったらしい。

 

絵心がなくて絵が描けないので、説明しづらいのですが、

 

一番奥の歯と、「おやしらず」&一番奥の歯と「一つ手前の歯」の間が

ほとんどなくなってしまい、

「仮歯」が入るスペースが、ごくごくわずかしかなくなってしまったみたいなんです。

 

 

担当の先生は、

一番奥の歯の(仮歯の土台の部分)を少し削って、

歯科衛生士さんに、仮歯を入れておくように指示だけして、

診察室から出て行ってしまった様子…

(顔にタオルをかけられているので気配でしかわかりませんが・・・)

 

指示をされた歯科衛生士さんね・・・

こんな田舎の歯医者さんにおいておくのはもったいないくらい

腕のいい歯科衛生士さんで、なんでもそつなくこなす人なんです。

 

いつも旦那さんと

「〇〇歯科医院は、あの歯科衛生士さんで持っているようなもんだよなぁ~」

って、話しているくらいの人・・・

 

ところが、その歯科衛生士さんをしても、なかなかうまく「仮歯」が入れられないみたいで、

かなり悪戦苦闘している様子。

 

「仮歯」をつけたり外したり、何度も何度も・・・

「ちょっと噛んでみてください」といわれて、噛んでみると、

素人のわたしでもわかるレベルで、グラグラしていたり、

まっすぐに入らないから、言われて噛んでみると、異様に高かったり・・・

 

かなり時間がかかっているのだけれど、一向に終わる気配がない。

 

ただでさえ、歯医者さんの椅子に座ると睡魔に襲われるわたし・・・

 

「仮歯」を入れるだけだから、10分そこそこで終わるだろうと思っていたのに

全然終わる気配がないので、飽きてきてしまい、

すでに「キ~~~ン!」っていう削る作業は終わっているという安心感も手伝って

うとうと・・・

 

「COCOさ~~ん!【仮歯】を外した時に喉に落ちちゃうと困るから、寝ないでくださいね!」

 

っていわれてもねぇ・・・

飽きちゃってるし・・・

 

どうしても、睡魔が勝って、ついつい、ウトウト・・・

 

しかも・・・

口をずっと開けているものだから、鼻呼吸がままならず(?)

「フガッ!」とか

「ブハッ!」っていう豚の鳴き声みたいな音(たぶんわたしのイビキ?)で目が覚める始末!

 

あまりに時間がかかるので、

他の患者さんの治療にも差しさわりが出ているようで・・・

 

あっ、もしかしたらわたしの「フガッ!」とか「ブハッ!」っていうのが

迷惑だったってこともあるかもしれない・・・σ(^_^;)

 

そのうち、副院長までやってきて

口に金属の棒(?)を突っ込んで、いろいろ指示を出している様子・・・

(半分寝ながら聞いていたので、何を言っていたのかはよくわからないケド・・・)

 

結局・・・

「仮歯」を1本入れてもらうのに、1時間半もかかってしまい、

家に帰ってきたのはお昼近くになってしまいました。

 

「COCOさん、不自由だと思いますが、

 なるべく【仮歯】で固いものを噛まないようにお願いします。」

 

っていわれても・・・

そもそも「超薄っぺらな板チョコ」は、

「固いもの」っていうほどではなかったんだけど・・・(´・ω・`)

 

 

歯医者さんの帰りに、ちょっと寄り道をして「お花」を買ってきました。

 

 

スイートピーかな?

(お花に詳しくないからよくわからないけど・・・)