おはようございます。
今日から次男の高校は、2学期の期末試験が始まりました。
7日(木曜日)までの4日間の試験が終わったら、
(何日か冬期講習の予定はありますが)学校はお休みになるそうです。
あっという間に冬休みが来てしまいます。 (´_`。)
9月の文化祭で、部活を引退した3年生の先輩たちは、
なんだかんだと理由をつけては、
いまだに(笑)部活に顔を出しているようですが、
期末試験が終わったら、
さすがに部活には来なくなるのではないかと思います。
次男は
「部活(というより先輩)大好き!」で、毎日学校に通っているようなところがあるし、
2年生の次男のほかに、1年生が1人の2名になってしまうので、
どうなるのかなぁ・・・と、気になっています。
部員1名の「美術部」も、とりあえず「存続」しているようなので、
部員が2名いれば、(部活自体が)なくなることはないと思うのですが・・・
高2の2学期の一番の出来事は、
自分のやりたいことがみつかったことかなぁ~?
目標が見つからないままに、
漠然と「勉強しなさいよ~!」とハハに言われていた夏休みのころは
なんとなく「イライラ」している様子だったのですが、
音大を受験すると決まってから、精神的にかなり落ち着いたようです。
秋から本格的に勉強を始めた、
「楽典/和声/ソルフェージュ」はどの程度進んでいるのかわかりませんが、
とりあえず「ピアノ」はかなり熱心に練習しているようです。
そして・・・
最近、家の中でよく話をするようになりました。
昨夜も、わたしが夕食の支度をしていたら、キッチンにやってきて
(どうしてそういう話題になるのか全く理解できないのですが)
爬虫類を飼育するときの生餌・・・
「レッドローチ」について力説していました。(゚_゚i)
どうやら、グリーンランドに生息するゴキの一種みたいです。(苦笑)
Amazonでも取り扱っているらしいのですが、
さすがにアフィリエイトリンクを貼る勇気がないので、興味がある方は⇒こちら
まあ・・・
どんな話題でも、なにもしゃべらずに家にいるよりはずっといいとは思うのですが、
(一応)食事の支度をしているんだからさぁ~話題を選んでくれよ~~!!
という感じで、
家の中に波風が立つこともなく、平穏無事な毎日を過ごしてるわけですが・・・
おかげで、ブログのネタがない・・・(_ _。)