こんばんは


今日2回目のUPです。

 

毎月、月末に都内で一人暮らしをしている長男の口座に、

翌月分の生活費(含・小遣い)を入金しています。

 

先月末に、

「バイトの収入が安定してきたから、来月(11月)から送金金額を5万減らしていいよ!」

と、言ってくれたので、

今までより5万円少ない金額を入金しました。

 

月の途中で、

「やっぱり足りない!」

って、連絡をしてくるかと思っていたのですが、連絡がないままに月末を迎えました。

 

 

  参考になるかどうかわかりませんが・・・

 

  わたしの家では、

  わたしの手元(実家)に長男名義の預金通帳があり、

  その預金通帳でわたしが生活費(含・小遣い)を毎月入金しています。

 

  長男のバイト代(塾の講師をしています)も同じ口座に入金されます。

 

  長男はキャッシュカードでお金を引き出し、

  口座全体のお金の入出金や残高は、インターネットで確認しています。

 

  わたしの手元に預金通帳があるので、

  親のわたしも長男のお金の大体の流れを確認することができます。

 

  学生ですから・・・

  ある程度の管理(?)は必要だと思い、一人暮らしを始めてからずっとこの方法です。

 

  ちなみに、キャッシュカードの磁気異常でお金が動かせなかったり、

  急にまとまった金額が必要になった場合のことを考えて、

  予備の口座をもう1つ作ってあり、

  その口座にも常に毎月の生活費と同じだけの金額を入れてあります。

  (万が一の時の口座なので、この口座のお金が動くことはほとんどありませんが・・・)

 

 

今日、来月分を入金しようと思ってとりあえず残高を確認してみたら・・・

 

 

ちょ!

いくら今までよりも、送金額が少ないからって、

残高30円って・・・あまりに情けないのですが???(苦笑)

 

入金連絡をLINEでしてみたら・・・

 

 

 

来春(4月)からは社会人になるので、

決まった金額

(企業から聞いている大体の手取り初任給から家賃や貯金分を差し引いた金額)

内で生活できるように、練習しているようなのですが・・・

 

それにしても、

(いくら予備の口座のお金に手を付けていないとはいえ)

残高30円って・・・ (´・ω・`)

 

最後(27日)の引き出し金額を1万円にして、

残高1030円ってわけにはいかなかったのかな?

 

行かなかったんだろうなぁ・・・(笑)

 

来月は、もう少し月末にお金が残るように頑張ってほしいかな?

 

でも、とりあえずはじめての試みなので・・・

ギリギリでもハハに頼らずに、頑張ってやりくりしたことは

ほめてあげてもいいよね。 (*^▽^*)