おはようございます。
旦那さんは、昨日壊れた「掃除機」をもって朝から処分場へ向かいました。
まだ、新しい掃除機が届かないというのに気が早い・・・(笑)
昨日の、「掃除機」の記事(⇒こちら)には参考になるコメントをたくさんいただき、
ありがとうございます。
いろいろな角度からコメントを頂き、メカラウロコ・・・ \(゜□゜)/
掃除機に求めるものは人それぞれだと思うし、
吸引力に満足ができるとかできないとか、
音が静かだとかうるさいとか、そういう部分に対する感じ方も・・・
だから、とりあえず・・・
明日、本体が届くのを待ちたいと思います。
相変わらず、コメントのご返事が滞っていて申し訳ありません。
今日こそ~~~と、(一応)思っているので、気長にお待ちいただけると嬉しいです。
じつは
昨日頂いたコメントで気づいたのですが・・・
わたしは意外と、
購入したものやいただいたものの使い勝手に
あまり「不満」を持つことがない人なのだと思います。
梱包を開いて1回使ってみて
「んん???思っていたのと違うかも~?」
と、思うことは多々ありますが、
それを「不満」に思うこともなく、対応できてしまう人なのかもしれない。
昨日の、ザックリした「掃除機」の決め方であきれられた方もいらっしゃると思いますが、
じつはわたし、主婦になってからすでに20年以上が過ぎているというのに
掃除機の吸引力に不満を持ったことがない!
ご飯が炊きあがった時に、
「美味しい」と思うことはあっても、「美味しくない」と思ったことがない!
(味覚音痴なのかもしれない・・・笑)
という、ある意味「おめでたい」人です。
だから、いつ買ったか覚えていない(おそらくかなり吸引力が落ちている)
5000円の掃除機を、普通に使ってこられたのかも・・・
わたしの家では「冷蔵庫・洗濯機・テレビ・HDDレコーダー」という類の
比較的高価な(笑)家電を購入するのは旦那さん、
それ以外の家電を購入するのはわたし・・・
と、なんとなく役割分担ができていて・・・
高価な家電担当の旦那さんは、カタログやチラシをみたり、
実物を家電量販店に見に行って機能や価格を比較して決めているみたい。
冷蔵庫の場合は、
壊れてから慌てて購入することになるので、
性能がどうのというより
「寸法&納期(今日中に届けてもらえるもの!)」で決めている部分はあると思うけど・・・
比較的安価な家電担当のわたしは
予備知識を持たないまま家電量販店に行くか、おもむろにネットで検索をして、
「デザインと価格重視」・・・
そして、「この機能だけはほしい!」という譲れない部分1か所をクリアできればOKという
アバウトな決め方をしているような気がする。
家に持ち帰ってから、
あれ?思っていたのと違う?
これ、ここんとこ、こうなってたのかーーー (_ _。)
って思うことはあるけど、
とにかく決め方がアバウトなので、「仕方ないよね~」の一言で納得できてしまう。
以前から
掃除機の中にゴミをため込む(笑)紙パック式には、衛生面で不安に思う部分があって、
次に掃除機を購入するときには、サイクロン式!
と、決めていたので、
今回の「譲れない部分」はそれだけだったかな?(笑)
ちなみに・・・
ネットの口コミやカスタマーレビューは、
ほぼほぼ参考にならないというのは、
今年の春先の息子の部屋探しの時によーーーーくわかったので、
購入の決め手にはなっていません。(キッパリ!)
上にも書いたように、
とりあえず「掃除機の吸引力」に不満を持ったことがないし・・・
そもそも掃除機のCMに出てくるような
「糸くず」や「ごみ」がいっぱいの状況って経験したことがないので、
「吸引力」の必要性が理解できてないかも~?
もしかしたら、「ごみ」を吸い取る以外に、
吸引力があるほうがいいことってあるのかもしれないけど、
わたしの中では、「掃除機=ごみを吸い取るマシーン」なので、
それ以外のプラスα機能については、まったく気にしてないし~(^_^;)
そんな話を旦那さんにしたら、
不満だらけ、愚痴だらけの人生よりずっといいんじゃないかぁ~?
買ったもの、もらったものをそれなりに楽しそうに使えるって、いいことだと思うよ。
見ていて気持ちがいいしね!
って・・・
言われてみればそうかも?
たぶん明日届く掃除機もね・・・
客観的に見たら使いづらい部分とか、そういうものもあるのかもしれないけど、
きっとわたしは、たいして不満に思うこともなく、
それなりに喜んで使いこなすような気がする~ ( ´艸`)
今日は、こちらは少しずつお天気が下り坂みたいです。
雨が降ってくるみたいですしね。
皆さん、体調など崩しませんように・・・ (o^-')b
素敵な一日をお過ごしください。(*^▽^*)