こんばんは

 

ご存知の通り・・・

わたしはムシが大嫌いなので、

結構家の中を、グルっと見渡してチェックしていることが多いです。(笑)

 

(わたしだけかもしれないけど)主婦というのは

「自分の家」に対する「テリトリー意識」みたいなものがあるようで・・・

 

家の敷地の外にヘビがいようが、コオロギがいようがあまり気にならない。

敷地内(フェンスの内側)は、かろうじてセーフ。

(害虫でない限りは、許そう!っていうレベル・・・)

でも家の中に入ってくるものは、すごーーーく小さな虫でも許しがたい。

 

そして今日・・・

外出先から家に戻ってみると、天井を「ケムシ(アメリカシロヒトリ)」が這っている。

 

「テリトリー意識のある主婦」としては、これは許しがたい。

 

とりあえず殺虫剤で床に落として・・・ハエタタキで叩き殺したのですが、

 

 

気になるのは「ケムシ」の侵入経路・・・

 

じつは隣の梅畑が現在こんなことになっていて・・・

 

 

木の枝のまわりが薄茶色の網みたいになっているところ全部、「アメリカシロヒトリ」です。

 

たぶん、風に乗って(?)洗濯物にくっついて家に入ってきたのではないかと・・・

 

えええ!!

ってことは、ほかの洗濯物にも「ケムシ」がついている可能性がある??

 

とりあえず、

洗濯物を外へ持って行って、バサバサやって、振り払ってみたけれど、

生きて、洗濯物にしがみついていたら困るので(苦笑)

今日の洗濯物はすべて乾燥機にかけることにしました。

 

明日から、どうしよう・・・やっぱり「部屋干し」かなぁ~?(_ _。)

 

持ち主さんはあまり手入れをしている様子はないけど、

一応「梅畑」(っていうのかな?)で、時期になれば、梅の実を収穫にもくるので、

勝手に切るわけにもいかず・・・

「無農薬栽培なんです!」というので、消毒するわけにもいかず・・・

(そもそも、他人の土地の木なのだから、わたしの家が消毒するのは違うとおもうし・・・)

 

こちらが「ケムシ」で困っているとお話ししても、右から左・・・

持ち主さんのお宅は、離れたところにあるので、

何とかしてくれる気持ちはないみたい。

 

はっきり言って、迷惑なんですが~~~!!ヾ(▼ヘ▼;)

ちゃんと消毒するなり、

バッサリやって焼却するなりしてほしいんですが~~~!!!ヾ(。`Д´。)ノ

 

はぁ・・・

 

春先にはこんなふうにきれいな花を咲かせてくれるんですけどねぇ・・・