おはようございます

 

2日ほど前に旦那さんに言われて知ったのですが・・・

 

旦那さんは、数日前から

(たぶん)隣家のネコの「フ〇害」に悩まされているらしい。

 

  「らしい」っていうのは・・・

  わたしの家では基本、「庭の管理」は旦那さんの仕事で、

  芝生の雑草の駆除や、芝刈りは100%旦那さんがやっています。

 

で・・・

どうやら、数日前から旦那さんが大切に手入れをしている芝生に、

毎朝ネコが「フ〇」をしていくらしく・・・

その処理をするのが嫌だし、臭いも・・・

 

相手がネコなので、飼い主に話したところでどうこうなるとも思えないし、

田舎なので(これが理由かどうかはわかりませんが)

ネコを話している家庭が周りに結構あり、

犯人(犯ネコ)が隣の家の飼い猫だという「証拠」があるわけではないので、

なんとも・・・

 

 

何かいい方法はないのかといわれ、ネットで検索してみたら・・・

 

  ① ペットボトルに水を入れたものを置くと、

     光の反射を猫が嫌がってトイレをしないという噂が広がり、

     あちこちでペットボトルが置いてある風景を見ますが、これは全く効果がない。

 

  ② ここに行くとイヤな思いをした、と猫に思わせるのがいい!!

 

      ・居心地の悪い庭にする・・・

        猫は見慣れないものに不安感を持つ動物なので

        通路に当たる場所に障害物を置いたり、

        こまめに庭の模様替えをすするなどして、猫が庭に慣れないようにする。

 

     ・トイレとして一度でも利用された場所には・・・

        植木鉢を置いたり、トゲトゲのついたプラスティックや人工芝を敷いたりして、

        猫がトイレとして使いにくくする。

 

     ・ニオイを消す、ごまかす

    

     ・物理的に猫にイヤな経験をさせる・・・   

        脅かすなどの行為を数回繰り返して、

        嫌な(怖い)体験の記憶をネコに植え付ける

 
と・・・
色々出てきました。
 
とりあえず、ネコの嫌がるにおいのする「忌避剤」を撒いてみたのですが、
効果があるような無いような・・・
 
昨日はついに・・・
 
「これって、消臭・除菌効果があるんだよな~!!」
 
と、なにを思ったか「(無臭の)ファブリーズ」を庭に・・・ Σ(・ω・ノ)ノ!
 
「ファブリーズ」って・・・ネコのフ〇害に効果があるんだろうか???? (x_x;)
自宅の芝生だから、
枯れても誰も(旦那さん以外は)文句もいわないけど、芝生…大丈夫なの?

旦那さん的には、
「芝生が多少枯れても、直ぐに元に戻るだろうし…それよりフ◯害対策が優先らしい。
 
とりあえず、今朝はネコはフ〇をしていかなかったみたいだけど・・・

 

 

最近はネコがウロウロしている地域も少なくなっているのかもしれませんが、

お薦めのネコのフ〇害対策があったら教えてください。 m(_ _ )m