こんにちは
一つ前の記事にUPした、扇風機に貼られたシールの
「設計上の標準使用期間・・・6年」の表示について、気になったので調べてみました。
平成21年(2009年)4月1日から施行された
「長期使用製品安全表示制度」に基づく本体表示だそうです。
「長期使用製品安全保障制度」では・・・
2009年4月1日以降に製造および輸入された
家電5品目(扇風機・エアコン・換気扇・洗濯機・ブラウン管テレビ)について、
見やすい場所に、
① 設計上の標準使用期間・・・〇年
② 製造または輸入された年・・・20xx年
③ 注意事項・・・設計上の標準期間を超えて使用されますと
経年劣化による発火、けがなどの事故に至る恐れがあります
を表示しなければならない。
と、定められているのだとか・・・
気になって、先日購入したエアコンを見てみたら、扇風機と同じように
「設計上の標準使用期間・・・10年」
設計上の標準使用期間を超えてお使いいただいた場合は、
経年劣化による発火・ケガなどの事故に至る恐れがあります。
設計上の標準使用期間とは、
運転時間や温湿度など、標準的な使用条件に基づく経年劣化に対して、
製造した年から安全上支障なく使用することができる標準的な期間です。
と、書いたシールが貼ってあり、
近くに、シリアル番号と一緒に、「2017年製造」と記載されていました。
恥ずかしながら、こういう法律があること自体知らなくて・・・σ(^_^;)
勉強になりました。m(_ _ )m