こんにちは
今日は日曜日・・・
わたしは日曜日は、
簡単な掃除と洗濯・食事の支度以外の家事はお休みすることにしているので
今日みたいに予定のない日は一日のんびり過ごします。
今日は、午後から撮りためてあったドラマを・・・(笑)
今更なんですが、
こちらの地域で少し前に再放送していた、
「チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」をひたすら見ています。
(まだ見終わりません~苦笑)
昨日のブログに、
『旦那さんの至れり尽くせりのトマトが今、どうなってるのかが物凄く知りたい!』
というコメントを頂いたので、リクエストにお応えして・・・
はい、こちら(↓)が旦那さんが非常に優遇している(笑)培養土のトマト・・・
(くわしくは ⇒ こちら)
すでに、背が低いわたしよりも大きくなっています。
で、こんなにたくさんトマトが実っています。
旦那さん曰く、ミニトマトではなく、ミニトマトよりも一回り大きくなるらしいので、
赤くなって食べられるようになるまでにはもう少し時間がかかりそうです。
こんなふうにビニール袋に入ったまま育てていますが、
結構土の量があるので、安定感は良く、かなりの強風でも倒れることはありません。
が・・・
この時期には、朝晩2回水を上げても、元気がなくなってしまうことが多いです。
地植えのトマトは、よほどのことがなければ、夕方まで元気がなくなることはないので、
購入してきたビニール袋のまま育てられるのは、手ごろでいいけれど、
水不足になりがちな気がします。
赤くなって食べられるようになったらまたご報告しますね~(o^-')b
ご報告といえば・・・
すっかり忘れていましたが、5月の中旬に皮膚科で切除してもらった右手薬指のイボ・・・
(ご存知ない方は ⇒ こちら)
きれいに取れましたよ~!(*^▽^*)
かなり大きなイボだったので、
施術したところが血豆みたいになったあと、
切除後の「かさぶた」が完全に取れるまで1か月以上かかりました。
ネットで検索したところ、「液体窒素による凝固療法」の場合、
完全に取れるまで数回掛かるという話もかなりあったので、
2~3回の施術は覚悟していたのですが、1回の施術で終わってよかったです。
そして・・・
玄関の花瓶に「トルコキキョウ」・・・
「トルコキキョウ」はわたしが一番好きなお花の一つです。
お花を活けるだけで、玄関の雰囲気が明るくなった気がします。
そして、お花がチラっと視界に入るだけで、ちょっと豊かな気持ちになりますね~(^O^)