こんにちは

 

時々お邪魔しているブログで、

 

タイピング速度診断

 

が、できるサイトを紹介していたので、とりあえずやってみることにしました。

 

時間は5分間・・・

 

PCの画面にこんな風に、

文章が表示されるので、文章の通りにひたすらキーボードで入力していきます。

(入力文字数をカウントするだけみたいなので、漢字に変換したりする必要はありません)

 

 

5分って結構長いわ。(苦笑)

 

3分を過ぎたあたりでだんだん飽きてきて・・・

 

1回目の結果がこれ・・・

 

 

ローマ字のヒントはありがたいんだけど、

ヒントに目が行ってしまうと、ミスタイプが多いことに気づいて、

ひたすら「日本文」だけを見るようにして練習するうちに

少しずつミスタイプが減ってきた感じ。

 

  ※ わたしはローマ字入力なので?文章の下にローマ字入力のヒントが出てきます。

     ちなみに、入力方式は、

     「ふ」を「HU」と入力しても、「FU」と入力してもOKですし、

     「ち」を「TI」と入力しても、「CHI」と入力してもOKです。

     そういう面では、かなり配慮されていると思います。

 

 

どのくらいの得点ならいいのかわからなくて、

とりあえず、何回か挑戦してみた結果、ベストスコアがこれ・・・

 

 

もっと上の級があるのかと思って、頑張ってしまったけど・・・

 

後でしらべてみたら、P検のタイピングカテゴリーがあるのは「準2級」までなので

このサイトでは

どれだけ頑張っても、「準2級合格」以上の評価は出ないみたいです。(苦笑)

 

もともと、専門は「英文タイピスト」だったのよね・・・

 

いつもPCを使っているとはいえ、文字入力に関しては結構適当で・・・

何年も真面目にタイピングなんかやったことがなかったとはいえ、

この成績はちょっと情けないかも?

 

ときどき練習して、入力文字数1000文字くらいはできるようになりたいなぁ・・・

 

文字ごとに使うべき指が緑色で表示されるので、タイピングの練習にもなるかも?

 

  興味がある方はこちら ⇒  タイピング速度診断

 

やってみると、結構面白いですよ。(o^-')b