こんにちは
次男の高校の体育大会が今月中にあります。
昨年の体育大会では、「ゼッケン」を個人で作って体育着に縫い付けました。
(昨年のお話は ⇒ こちら)
「ゼッケンは?今年も作るの?」
と、少し前から訊ねていたのですが、
「わからない」
というばかり・・・
大体・・・
「2年11組 〇〇」って、個人名のゼッケンならともかく、
「211」(2年11組っていうことね!)っていう、クラス名だけのゼッケンなんて、
学校でまとめて作って、備品にして貸し出してくれればいいのに~~(_ _。)
昨年は、インクジェットブリンターで、「アイロン接着タイプのゼッケン」を作って
(体育着にアイロンで貼り付けるわけにはいかないので)
古いYシャツの生地に貼り付けてからゼッケンの大きさに切って、
それを体育着に縫い付けるという
非常に手間のかかる方法で作りました。
(ちなみに昨年のゼッケンはこちら↓)
結構真面目に作ったにもかかわらず
「生地が分厚くて重かったし~!途中で取れちゃったし~!!」
と、不評だったので・・・
そうだ!
生地に直接プリントして、それを体育着に貼り付けるようにしよう!
と・・・
【インクジェットプリンターでプリントできる生地】を購入しました。
![]() |
エーワン 布プリ 生地タイプ 白 2シート 30503
972円
Amazon |
で・・・
昨日、内装工事が終わって、部屋が片付いたところで、さっそく作ろうと思い、
パッケージ裏の説明を見てみたら・・・
① PCで原稿を作成してインクジェットプリンターで印刷
② 水洗い
③ 乾かした後、アイロンでしわを伸ばす
④ 縫い付ける
という、ものらしい・・・(´・ω・`)
え?
たった1日しか使わなくて、しかも使い終わったらそのままゴミ箱に行く運命なのに
わざわざ水洗いをして、アイロンまで掛けるって~?
ありえないわ~~!
というわけで結局、手書き・・・(苦笑)
とりあえず「211」に見えるよね? これでいいことにしよう!(笑)