こんばんは

 

GW明けから【Ameba公式ジャンル】というのがリリースされました。

 

わたしは、今まで「アメーバピグ」と「ブログカスタマイズ」のジャンルで登録をしていたのですが、

残念ながら、どちらも「公式ジャンル」にはなくて・・・

 

おまけに(ご存知の通り)わたしのブログは、

ピグのジャンルといえども、それだけを書いているわけではないし、

ピグ(ブレイブ)の記事の割合は、2割程度(5回に1回程度)だと思います。

 

「もしも【アメーバピグ】とか【ピグブレイブ】という「公式ジャンル」が今後出てきたとしても、

敷居が高いなぁ~と、思っていたのですが、

 

今日の『公式ジャンル』についてのスタッフブログによれば、

 

Q.所属しているジャンルに合わない記事を書いたらどうなるの?

 どんなブログがジャンルに合っているの?

 

A.ジャンルに合わない記事は、各ジャンルページの記事ランキングに掲載されなくなります。

  5回に1回、ジャンルに合った記事を書いていただければ、

  ジャンルから除外されることはありませんのでご安心ください。

  また、各ジャンルの推奨記事例についてはこちらからご確認いただけます。

 

5回に1回でいいのかあ・・・

それなら、わたし自身はギリギリセーフじゃないかなぁ~(笑)

 

個人的には、ブログって自由に書いていいものだと思うし、

ジャンルを決めてそれに縛られる必要は全くない

 

と、思うのですが・・・

どうやらAmebaさんは

「特定のジャンルに絞った【特化ブログ】」を推奨している感じですね。

 

まあでも・・・

アクセスを稼ぎたいのか、ランキング上位に入りたいのかわからないけど・・・

現状、参加人数がそこそこで、ランキング上位に入れそうなジャンルに登録して、

まったくそのジャンルの記事を書いていないブログもあります。

 

たとえば、「アメーバピグ」のジャンルに登録しているのに、

ピグ関連の記事は一切書いていない・・・(というより、ピグさえやっていない)

というようなブログです。

 

ピグのジャンルに限らず、ランキングからブログを覗きに行って、

「え?なんでこのブログってこのジャンルなの?」って思うこと・・・ありますよね?

 

そのジャンルの記事を読みたくて「ランキング」からブログを訪問する人もいるのですから、

ブログの内容に沿ったジャンルに・・・というのは、理解できる気がします。

 

7月には、「ピグ関連」のブログジャンルができるといいなぁ~(*^▽^*)