おはようございます。
ちょっと愚痴っぽい内容です・・・
苦手なかたは遠慮なくスルーしてくださいね。
昨夜の討伐タイムでの出来事なのですが・・・
わたしはPCの調子が悪くて、息子のPCではブレイブは無理なので・・・
タブレットで参戦していました。
タブレットだと入り口からボスのところまで行くのに時間がかかるので、
22時前からボチボチ1人でバトルをしていました。
22時を過ぎたところで、フレさんや他のプレイヤーがやってきて・・・
運悪く(苦笑)覚醒が出てしまったこともあり、
覚醒が終わった後には、(わたしが22時前から解放していた場所なのですが・・・)
覚醒にやってきた人が、当たり前のように解放してバトルをはじめました。
ボスに所有権なんかないから、そこは文句も言えませんから、
じっと我慢・・・
でもわたし、突ウィザがハンパに強い(覚醒でもMVPが取れる)ので
他の人が解放したところでやると、MVPをとらないように気を使わないといけないので、
かなりのストレス・・・
仕方ないので、(タブレットだと移動が大変なのですが)
空いているボスを求めて、流浪の旅に~~(_ _。)
30分ほどして、やっと空いているボスを見つけました。
が・・・
そのボスの前に一人のプレイヤーが立ちすくんでいたんです。
そのプレイヤーは、プレイの合間で小休止なのか、それとも放置なのか・・・わかりません。
タブレットなので会話をすることも出来ず・・・
しばらくそのボスの脇に立って様子を見ていたのですが、一向に開放する気配がない
(もし開放する意思があれば・・・というか『自分のボス』(?)という認識なら、即解放すると思い・・・)
ボスをクリックして様子をみたのですが、なんのリアクションもない・・・
これはたぶん放置だろうと判断して解放したら・・・
少ししてその「ボスの前に立ちすくんでいたプレイヤー」がバトルに入ってきました。
あああ・・・
もしかしてトイレにでも行ってたのかな?
悪いことしちゃったな・・・じゃあこれが終わったらまた他のボスを探そう・・・
でも、とりあえずこのボスはわたしが解放したんだから、遠慮なくMVPとってもいいよね?
と、MVPをとってバトルを終了・・・
「ありがとうございました」「お疲れ様でした」と・・・
他にお手伝いに来てくれた人、数名と挨拶を交わしてエリアを移動しようとしたら
タブレットなので移動先のエリアを探すのに時間がかかります。
今にして思えば自分の部屋にさっさと、移動すればよかったと後悔しているのですが・・・
「ババア!殺したろか???」
「うぜえんだよ~!」
隣のボスはバトル中・・・
回りには、その最初からボスの前に立ちすくんでいた人と(話の様子から)その仲間・・・
どうみても暴言の相手はわたしです。(x_x;)
非常に腹立たしかったのですが、
相手にしても仕方ないし、なにか反論(?)してもねぇ・・・
黙って自分の部屋に戻ったのですが、
後味悪いなぁ・・・
それは、その人がたっていたのにボスを開放したわたしが悪いのかもしれないけど、
バトル後に放置したままのプレイヤー、結構いるし・・・
討伐タイム中だったし・・・
とりあえず、わたしが様子を見ている間、なんのリアクションも起こさなかったわけだし・・・
それでも暴言に値する行動だったのかな?
今回の出来事で思ったこと・・・
レイドバトルがリリースされた当時スタッフブログにはこんなことが書かれていました。
ランキングが導入された今となっては、
これってもう通用しないと思った方がいいのかもしれませんね。
「フレンドやオンライン中のプレイヤーと力を合わせて」じゃない感覚の人がふえているし・・・
「フレンド以外お断り」みたいな人たちって、
自分のフレンドとは力を合わせてやりたいけど、
そこにやってくる他のプレイヤーは
『邪魔者』『来てほしくない存在』『とてもじゃないけど協力なんかできない』
なんだよね?たぶん・・・
あのバトルでわたしは「レイドボスを倒そう」と思ってやっていたけど、
わたしに暴言を吐いた人たちは、PCの画面に向かって
「うぜえんだよババア!!」
「ババア死ねよ!!」
って言いながらやってたのかもしれないなぁ・・・
もしかしたら、あの人たちの敵って「レイドボス」じゃなくて「わたし」だったのかも・・・(苦笑)
なんだかなぁ・・・
わたし自身は、プレイヤーと協力しているつもりだったのに、
一緒にやっているプレイヤーはわたしを「敵対視」していたのかも・・・
そういえば・・・
ブレイブの説明も微妙にニュアンスが変わってきていますよね。
どこにも
「フレンドやオンライン中のプレイヤーと力を合わせて」なんて書いてないし・・・
ログイン画面の下の方に
『団結アクションオンラインRPG』って書いてあるから
てっきり『ほかのプレイヤーと協力して・・・』だと思っていたんだけど、
ブレイブって『仲間と共に最強のパーティを目指すゲーム』なんだね?
『仲間と共に』っていうのは、たぶん「お供とともに」なんだろうけど・・・
自分が『仲間』だと思わない人は締め出してもいいって解釈だってできてしまいますよね。
こんな画面見て、ブレイブをはじめた人に、
「ほかのプレイヤーと力を合わせて」なんて意識があるわけがないし・・・
こういうふうにコンセプトが変わったなら変わったって
はっきり言ってほしいわ。
それにしても暴言を吐く心理ってなんなんだろう?
それはわたしは大学生の息子がいるオバサンだから
若い人から見たら「ババア」かもしれないけどさ・・・
「ババア」だの「うぜえ」だの言われたら、誰だっていい気分じゃないですよね。
そういうこと、自分が言われたら嫌じゃないのかな?
「ババア」に「ババア」って言って何が悪いって発想??
っていうか・・・
暴言吐きながらゲームやって楽しい?