おはようございます
今日は春分の日・・・
こちらはとても暖かい朝です。
みなさんはどんな休日をお過ごしですか?
COCO一家は、大した予定もなく・・・だらだらと過ごす予定。(笑)
そして・・・
昨夜は、次男と二人で、TVドラマを見るのに忙しくて、
ブレイブの討伐タイムをスルーしたという・・・
(っていうか、これ普通の感覚ですよね。一応、主婦だし・・・ハハだし・・・笑)
「おんな城主・直虎」を見て・・・
「A LIFE~愛しき人へ~」の最終回を見て・・・
「視覚探偵 日暮旅人」の最終回を見て・・・
ほら~~もう23時30分・・・
今更、PCをたちあげるのもねーって感じ・・・
「A LIFE~愛しき人~」は・・・
初回から、結末がわかっていたようなドラマで・・・
あとはストーリーにどんな肉付けをするのかという見方しかできなかったのですが・・・
うーーん、どうなんでしょう。
SMAPファン、キムタクファンの皆さんには申し訳ないけど、
昨日の最終回は、壮大(副院長)役の浅野忠信さんに、全部持って行かれた感アリですよね。
数日間(?)お酒を飲んだくれて、実家暮らし・・・
にもかかわらず、2回目の手術直前に病院に戻ってきて、
何の予備知識もないままにぶっつけ本番で手術ってどうよ?
とは思いましたが・・・(それは脚本の問題で・・・)
キムタク演じる沖田先生はスーパードクターだったハズですが、
わたしの中では、やっぱり大門未知子(ドクターX)のほうが上かなぁ~?
「視覚探偵 日暮旅人」は・・・
桃李君はやっぱりかっこよかった。(これが一番!)
幼稚園の陽子先生・・・
旅人の幼馴染で、キーパーソンなのはわかるけど、
最初から最後まで、全く好感が持てなかったです。
そして・・・
ヒール役で、ひたすら『嫌な奴』・リッチー(北村有起哉)がね・・・
たしかに「嫌な奴」なんだけど、
あまりに壊れていて、却って憎めないというか・・・
昨日の最終回でも、ロストの影響で人の感情が見える(?)ようになってしまい
旅人のほうは、人の感情が見えてしまう「怖さ」を訴えているのに
人の感情が見えることを楽しんでしまうという・・・
「これ、全然復讐になってないじゃん!」
って思ったんだけど、
いや、すでにこの人は人格が破たんしているから、こう思っても仕方ないかも?
って、これは諦め・・・?(苦笑)
ちなみに、原作では
幼いころに誘拐・監禁された旅人が、
その恐怖・苦痛から自分を救うために(?)自ら感覚をすべて放棄し・・・
犯人を記憶するために「視覚だけ」を研ぎ澄ましてしまう・・・という設定なんですよ!
COCO家では、
山本耕史の「スリル~赤の章~」「スリル~黒の章~」が一番だったかな?
山本耕史さん演じる、悪徳弁護士がマヌケすぎて・・・(笑)
全然カッコよくないの・・・
「黒の章」「赤の章」 各4話ずつの放送で終わりになってしまったのが残念・・・
是非、続編をお願いしたいです。
草彅剛の「嘘の戦争」も終わってしまったし・・・
山本耕史の「スリル」も終わってしまったし・・・
次の連ドラが始まるまでちょっと寂しいですね~(笑)
とりあえず。。。
今週・23日に「おんな城主・直虎」の第2巻が発売になるので、
それを読んで予習にいそしみます。
直虎・・・
毎回、放送中に家族に「解説」を求められるので、予習必須です。
すでに第1巻で、第1話~第12話までの話を読み終えているのですが、
毎週日曜日の昼間に、その日放送される分を読み返して、
家族の質問に備えているという・・・(笑)
1月に始まったドラマが、みんな終わってしまいますが、
みなさん、どんなドラマを見ていたのかな?
良かったら、感想・・・聞かせてくださいね!