おはようございます
いいお天気ですね。
昨日、学年末試験が終わった次男は、今日から家庭学習期間で・・・
来週、あと2日ほど学校に行ったら春休みだそうです。
長男の時も思ったけど・・・
私立高校って、春休みが長いわ~(x_x;)
2学期の終業式の日に、
通知表と一緒に
「数学については、3学期の【学年末試験】で〇〇点以上を取らないと、最悪留年も~」
なんていうお手紙を持ち帰った次男・・・
学年末試験の10日ほど前から何度か、数学の先生方が補習をしてくださった甲斐もあり、
取りあえずその最低点は無事にクリアできたようです。(;^_^A
じつは、その次男が・・・
数日前から「エレキベース」をやりたいと言い出しました。
次男は、小さいころから楽器(ピアノ&エレクトーン)を続けてきて、
高校生になってからもレッスンに通っています。
音楽自体は好きなのでしょうし、
高校生になってからは、ライブに行ったりもしていたので、
遅かれ早かれ言い出すような気がしていたのですが、
キーボードっていうならともかく、よりによって「ベース」って・・・(゜д゜;)
聞けば、音楽好きの友達数人とバンドのようなことをやりたいのだとか・・・
言い出したのが、学年末試験の最中だったので
その時は話だけ聞いて、
「とりあえず、今はそんな話をしている場合ではないでしょう?
試験が終わるまでは、試験勉強をきちんとして・・・試験が終わったらきちんと話をしよう」
と、言ってあったのですが・・・
昨日試験が終わったと思ったら、昨夜のうちに父親に直談判していました。(苦笑)
わたしは、ピアノとクラシックギターはやったことがあるけれど、
エレキ?は、触ったこともないので全くわからず・・・
高校球児の旦那さんも、若いころに独学でギターを少しかじった程度・・・
当時は、フォークブーム❓だったそうで・・・
音楽の知識もなく、楽譜を読むことができなくても
とりあえずファッションでギターを・・・
という時代だったのだそうです。 (旦那さん談・・・苦笑)
ふたりともよくわかっていないので、なんの相談にも乗れず・・・
とりあえず、
近いうちに楽器店へ見に行ってみようという話になりました。
エレキギター(ベース)って・・・
楽器だけではだめなんですよね?
たぶん、首からさげる紐みたいな奴とか(どういう表現なんだ・・・)
アンプなんかも必要なのかな?
独学でやってみるとか言っているけど、
チューニングからできるんだろうか?
旦那さんは、全部ひっくるめて(笑)3万くらいで買えるだろう・・・
(その3万の根拠はどこから・・・)
と、漠然としたことを言っていますが、どんなものなのでしょう?
とりあえず、ネットで調べてみようとは思いますが・・・
どなたかわかる方がいらしたら、チョコっとでもお話を聞かせていただけると嬉しいです。
それにしても・・・
一難去ってまた一難??
また、そんなものに手を出して、
どんどん勉強がおろそかになるような・・・(_ _。)