こんばんは
昨夜、仕事から帰ってきた旦那さんが・・・
「年金手帳・・・オレとCOCOの分、手続きに必要らしいから出しておいて」
って・・・
今年から、旦那さんは年金をもらえる年齢なんです。
が・・・
わたしの年金手帳は、
会社を退職したときの手続きの書類の一環としてまとめてあるからすぐに出せるけど・・・
旦那さんの年金手帳は、わたしが管理しているわけではないので・・・
「わたしの年金手帳はわかるけど、あなたの年金手帳はあなたが持っているんじゃない?」
「え?」
「ずっと前に、あなたの引き出しの中にあったのを見た記憶があるんだけど・・・」
「オレの引き出し?」
そこで、
ゴソゴソといつも手帳や免許証、保険証などを入れている引き出しを探し出す旦那さん・・・
「ない!大体オレ、年金手帳なんて見たことないし・・・」
物がなくなると、
「〇〇なんて見たことがない・・・」
というのは、いつものことで・・・
「でも・・・
引き出しの中に何かの封筒の下になって横たわっていた(笑)のを見たことがあるような?」
と、わたしに言われてもう一度見直したものの、見つからない。
「ないよ!COCOがどこかにしまったんじゃないか?見たことあるんだろ?」
と・・・
わたしに疑いの目が向けられる。
物がなくなると、
「COCOがどこかにしまったんじゃないか?」
というのも、いつものことで・・・
それでも、
「お前がだらしないからなくなるんだよ!」とか・・・
わたしを責める言葉を口にしないだけマシなのかもしれない。(x_x;)
COCOはいい奥さんではないのですが、
それでも結婚してから二十数年、一度も夫婦喧嘩をしたことがないのは、
旦那さんが非常に寛大なことと・・・
お互いに相手を責めたり、相手に文句を言ったりすることがないからだと思う。
これだけは、ちょっと自慢できるかな?
絶対にわたしのところにはない。
って、自信はあるけれど、一応・・・
「そう?じゃあちょっと探してみるね・・・」
と、探してみたものの、見つからない。
「明日もう一度、落ち着いて探してみるわ」
「うん。まあ・・・年金定期便もきちんと来ているわけだし、
年金手帳は再発行してもらえると思うけど、もう一度探してみてくれよ」
といわれ・・・
朝から、年金手帳をさがして、あっちの戸棚!こっちの戸棚!
そして・・・
探し物をしていると、
探しているものと、関係ないものがみつかってしまうというのはよくあることで・・・
今日の戦利品はこちら・・・
商店街の抽選で当たった、商品券1000円分と・・・
息子たちが小さいころにTDLに行って・・・
身長制限に足りなくて乗れなかったときにもらった、
「未来のスターツアーズ・スペーストラベラー証明書」
もう少しおおきくなったらまたきてね。
そのときにこの証明書をスターツアーズのキャストに見せると、
列の一番前にいけるよ。
っていうもので・・・
2003年にもらったものらしい。
何枚かもらったことがあって、
以前使った時には、長い行列を横目に・・・
違う入口からエレベーターに乗って、搭乗口へ案内してもらったのですが、
今も使えるのかなぁ~?
などと・・・
全く関係ないみつかりものに、ちょっとうれしくなったりして・・・(≧∇≦)
そして、みつからない「年金手帳」・・・(_ _。)
でもなぁ・・・
わたしは確かに「年金手帳」が旦那の引き出しに入っているのを見た記憶が・・・
引き出し・・・引き出し・・・
あああああ!!
そういえば、現在2階の旦那の寝室にあるサイドボードって、
数年前に模様替えをするまで、リビングに置いてあって・・・
その引き出しの1つに旦那がいろいろしまい込んでいたような???
確認してみると・・・
ありました~~~!!
やっぱり旦那さんの引き出しに入っていたじゃん!
わたしの記憶もまんざらではないわ!
というわけで一件落着したのがお昼少し前。
出てきた商品券は、コンビニスイーツとなりました。( ´艸`)
「ひな祭りの期間限定」なのかな?
毎年恒例の「こぶたのムース」と並んでおいてありました。
これ・・・「ねこちゃん」らしいです。(笑)