
先日、
「近々、アメブロの仕様変更があるようなので、ブログをカスタマイズしなおさないとかなぁ~?」
という内容の記事を書いたのですが・・・ (ご存知ない方は⇒こちら)
昨日、自分のブログの「フリープラグイン」や「フリースペース」などを見直してみたら・・・
じつはあまり「フリープラグイン」を使っていないことに気づきました。(笑)
数年前に、初めてブログをカスタマイズしたときに、
他の人のブログやカスタマイズの本などを参考に、
無我夢中であれもこれもとやったので、
自分のブログなのに、なににフリープラグインを使って、なにをCSSで処理しているのか・・・
よくわかっていなかったみたい。(苦笑)
一番心配だった、ヘッダー下のグローバルナビ(青い枠の部分↓)
には、「フリープラグイン」を使っていなかったし・・・(;^_^A
で・・・
確認してみたら、わたしが使っているもので、近い将来使えなくなる可能性があるものは・・・
【アメピさんが配布している】
① 「最近いいね!した人」表示プラグイン
② コメント欄プロフィール画像表示プラグイン
【おともだちの、はるかさんが配布している】
③ オンマウスで画像拡大するフリープラグイン
の3つだけでした。
①と②は・・・
どちらかというとブログを飾る要素のほうが強くて、
正直なところあってもなくてもいい機能なので、(今後どうなるかはともかく)外しました。
①の部分は、
(デフォルトで)右下の「いいね!した人」をクリックすれば一覧表示されますし・・・
②の部分にプロフ画像がないとちょっと寂しい感じにはなりますが、
代わりに(?)CSS編集でコメントを一つずつ枠で囲むようにして・・・
わたし的にはOKです。
③のオンマウスで画像を拡大する機能は、実用的でとても良い機能だと思います。
このまま使えると嬉しいんだけど、
スタッフブログの様子だと、ムリなのかな?
でも、「使えなくなるまで使いたい」という気持ちが強いので、
とりあえず、(使えなくなった時に、すぐに処理できるように)
どの部分が③のフリープラグインなのかを確認だけしておきました。
それから、フリープラグインからフリースペースに移せるものは、
フリースペースに移して、禁止タグを使わずにリンクできるようにしました。
とりあえず、今できることはこのくらいかなぁ?
新しいCSS編集用のデザイン(↓)にも興味はあるのですが、
今のCSSはほとんど使えないみたいなので・・・
もっと、勉強しないとだなぁ・・・ (x_x;)