ふんわりリボン  こんにちは

 

午前中に皮膚科に行ってきました。

 

先週(13日)「ホクロ」を切除した部分の経過を見ていただくためです。

(ご存知ない方は⇒こちら

 

先週の手術の翌日の診察の時に、

 

・ 入浴時などに、絆創膏を外して優しく洗顔するのはOK

・ 洗顔後、水分をふき取り、塗り薬を塗って絆創膏を貼り付ける

・ 絆創膏の貼り替えは1日1回、(絆創膏が取れるようになるのは、約2週間後)

 

と、言われていたのですが・・・

 

入浴時にシャンプーや洗顔ソープが傷口に着いたら・・・と思い、

結局、絆創膏を付けたまま入浴・洗顔・・・

お風呂上りに絆創膏を貼り替えるようにして1週間過ごしました。

 

今のところ、痛みもかゆみもなく・・・

鏡を見なければ、「ホクロ」を取ったことも忘れているくらいです。

 

絆創膏を貼りかえるときに鏡で見てみたら、

傷口はちょうど「すりむいて、皮膚がベローンと剥がれて赤くなっているような状態」で、

その皮膚が剥がれたような状態のところには、

毛穴(?)がポツポツ・・・

殺菌作用のある軟膏を塗っているので、その軟膏が毛穴に入り込んでいるような感じです。

 

これで(傷跡が)きれいになるの?

 

って・・・

わたし自身は気がかりだったのですが、

 

先生曰く

「うん・・・(傷跡が)きれいだね!」

と・・・

 

あと1週間、同じように絆創膏を貼り替えながら過ごして・・・

経過が良ければ、絆創膏を貼らずに済むようになるそうです。

 

傷口には、病院からいただいた

「注射パッチ」(注射をしたときに、貼ってくれる小さな絆創膏です)

を、貼っています。

 

パットの大きさは8㎜×8㎜で、傷口の大きさにちょうどいいので、

傷口は直径6~7㎜ってところかな?

 

汗をかく時期ではないので、

傷口が膿むことも、絆創膏の部分がかぶれたりすることもないのですが・・・

こういう手術(?)は、暑い時期にはやらないほうがいいよな・・・と、思います。