こんばんは
昨日は、次男の高校の3者面談でした。(詳しいお話は→こちら)
まだ1年生なので、
とりあえずは2年時のクラス分けのため「理系・文系」のどちらにするかについて
本人と保護者の意思確認というのが一番で・・・
その後、成績について・・・20分ほどお話をしてきました。
事前に、「理系・文系のどちらにするか」と「志望校・志望学部」についての調書を持ち帰り、
「文系」ということと、第一志望の学校・学部しか決まっていないので、
第二志望以下については空欄で提出しました。
第一志望しか決まっていないことについて、何か言われるかなぁ?
と、思っていたのですが・・・
今の時点では、とにかく第一志望の学校・学部がしっかり決まっていることが大事なので・・・
第二志望以下は、受験科目などを考慮に入れたうえで、
来年の今頃までに決めるようにと言われました。
成績については・・・
中間テストの数学Aと物理が、非常に良くなかったのですが、
業者テストの英語と国語&GTECの成績は比較的良かったので・・・
大学入試に向けて、英語と国語はこの調子で頑張るように、
そして数日後に始まる期末テストでは、
中間テストで良くなかった2科目を重点的に頑張るようにと・・・
ハハが言いたいと思っていたことを、ズバリ言っていただけて良かったかな?
と・・・思います。
あとは、本人が先生の言葉をどのように受け止めて、
どの程度頑張れるか・・・ですよね。
その後、
来年2月に校内行事として、「スキー合宿」があるので、
その準備について、不明な点をいくつか確認させていただいて、面談は終わりました。
どうでもいいことだとは思いますが昨日の三者面談にはこんな服装で・・・(o^-')b
紺のワンピースにグレーがかったピンクのちょっと丈の長いカーディガンです。