こんにちは
セブンイレブンの雑誌のコーナーで「Hanako」を見つけました。
Hanako(ハナコ) 2016年 10/13 号 [雑誌] 600円 Amazon |
学生時代~会社に勤めているころに、
時々、購入していたので・・・
なんだかとっても懐かしくなって手に取ってみました。
が・・・
「Hanako」も出世したのね~(苦笑)
思えば、COCOが「Hanako」を読んでいたのは、
もうすでに25年くらい前・・・
紙質も今よりずっと劣っていて、普通の週刊誌って感じだったのに、
今日、手に取った「Hanako」はちょっと高級なイメージの雑誌になっていました。
ペラペラとめくってみたら、
中身もね・・・
手書きのイラストのような地図と、ちょっとあたたかいイメージの紹介文とは
全く変わっていたし、
紹介しているお店もかなり違った雰囲気のお店になっていました。
本も時代とともに変わるのですね。
で・・・
NHKの朝の連ドラ「とと姉ちゃん」が今週で終わります。
ご存知の方も多いと思いますが、
「とと姉ちゃん」は「暮らしの手帖」の創業者がモデルです。
「暮らしの手帖」って・・・
読んだことがないのですが、実際にどんな雑誌なんだろう?
ちょっと読んでみたいかなぁ~なんて思っています。(こういう人、かなり多いかも???)
暮しの手帖 4世紀84号 926円 Amazon |
そういえば・・・
今週のドラマで話題になっていた「戦時中の暮らしの記録」の特集号・・・
今でも購入することができるのですね。
戦争中の暮しの記録―保存版 2,376円 Amazon |
そして、ドラマの中の「花山編集長」こと花森安治さんの
このデザイン集にもちょっと興味があります。
花森安治のデザイン 2,376円 Amazon |
「暮らしの手帖」の表紙やカットが掲載されているようなので、
レトロな雰囲気のものなのだと思いますが、
うーん・・・これは買ってしまうかも~(笑)