ふんわりリボン こんにちは

 

今日は、次男がお世話になっているエレクトーン教室の発表会で

朝から会場のホールにきています。

 

13時30分から本番で、先程演奏が終わって・・・

今は、先生に頼まれて楽器の搬出のお手伝いをしているようです。

個人のお宅でピアノとエレクトーン教室をやっている先生ですし、

次男が高校入学後は、レッスン時間などでかなり便宜を図っていただいているので

今回の発表会では、

なるべくお手伝いをして差し上げるように話しました。

 

今日は自分の出番以外もずっと舞台袖につめて、

小さいお子さんの誘導をしたり、プログラムに沿って

連弾用の椅子を運んだりしていました。

 

すこしはお役にたてたかな?

 

肝腎の演奏の方はね・・・

以前コンクールに出場していた頃だったら今朝の時点で、

「その程度の演奏しかできないなら、出演するのをやめなさい!」

と言い放つレベルではありましたが、

日頃練習していないのはわかっていたので、

「楽譜を見ながら演奏を聞いている人はいないのだから、

 多少間違ってもいいから最後まで止まらずに弾いてきなさい」

と話しました。

 

こんな言い方をしたらいけないのかもしれませんが・・・

趣味でやっている楽器の発表会だと思えば(って言うか、実際そうなんですが)

人前で演奏するのに恥ずかしいレベルではなかったかな?

 

 

しかし・・・

できればハハの心臓のために、

次回の発表会の前にはもう少し練習をしてほしい。(苦笑)

 

だって、COCO自身は弾けないといえども、

長男が幼稚園の頃からかれこれ15年以上見てきたので、

ベースが外れていることくらいはわかるし、

自信なさそうに弾いているのもわかるんだもの~~~。(゚_゚i)

 

ともあれ・・・

あれだけ家で練習していなかったわりにはそこそこ弾けていたので、

点数をつけたら、大サービスで80点くらいってところかな。(爆)

 

それでも・・・

小さい頃から続けてきた習い事を、途中でやめることなく続けているのは

ちょっと立派だと思いました。