ふんわりリボン  おはようございます

 

夏休みですねー\(^_^)/ 

 

とはいえ、次男は相変わらず学校へ行っているし、

今年はお盆休み中に長男が渡米する予定なので、

旅行へ行く予定もなく・・・

 

夏休みらしくない夏休みになるのかな???

 

COCO家は、

義実家のすぐ近くに住んでいて、

昨年2月に他界した義父が、数年前から体調を崩してほぼ寝たきりだったので、

次男が中学生になったころから、夏休みの家族旅行にはいっていません。

 

その分(にはならないのかもしれませんが)

次男が小学生のころまでは、

夏休みに海外旅行へ行ったり、沖縄や北海道へ旅行へ行ったりしていました。

 

二人の息子たちはそれぞれ、中学生になったころから反抗期になり・・・

反抗期で仏頂面の息子たちは、家族旅行の話をしてもいい反応はしてくれなかったし、

(そこであきらめてはいけなかったのかもしれないけど・・・)

家族みんなが楽しめないのであれば、旅行へ行っても・・・って思ったのが一番の理由かな?

 

そんなこんなで、家族そろっての旅行という話は、家庭の話題に上らなくなりました。(x_x;)

 

どこのご家庭も、

お子さんが中学生になるころには家族で旅行に行ったりしなくなるものかと思っていたら、

長男の高校時代の同級生が

大学生(20歳)になった今でも、毎年夏休みには家族で海へ行っていると聞いて

仲のいいご家族なのね~(#^^#)

と、思ったり・・・

 

そういえば、

子供たちが小さいころに夏休みに出かけたグアムのホテルに

(今にして思えば)反抗期真っ最中という感じの男の子二人を連れた家族連れもいたけど

あのお宅の息子さんたちって、反抗期じゃなかったのかなぁ~?

とか・・・

どうでもいいところに思いをはせたりしてるのですが・・・

 

家族・親子の関係ってそれぞれの家庭の環境・考え方によって違うわけで・・・

 

子供たちはどう思っているかわかりませんが、

COCO自身は今の家族関係・親子関係は、うまくいっていないわけではないと思うので、

家はこれでいいのかなぁ~って、思っています。

 

COCOが思うに・・・

親子関係って、やっぱりある程度の年齢になったら

お互いの「個」を尊重して、つかず離れずが一番だと思うんですよ。

干渉しずぎずに、ちょっと離れたところから子供のことを見守りつつ

何かあったときには、すぐに手を差し伸べられる・・・

子供が、すぐに相談してこられるハハでいたいと思うし、

そういう距離感が大事なんじゃないかな?

って、おもっています。

 

なかなかうまくいかないんですけどね~~(苦笑)

 

と、「カッコウ」の鳴き声が聞こえるリビングで、徒然なるままに書いてみました。

朝からまとまりのない話でゴメンネ!(^▽^;)