こんにちは
結局・・・
昨夜遅くまでかかっていろいろやった末・・・
PCを初期化(工場から出荷されたときの状態に戻す作業)して・・・
朝から、セットアップをしたり、ソフトを入れなおしたりして
やっと一段落しました。
これで大丈夫なのかどうか、まだわかりませんが
とりあえずいまのところ問題なく動いています。
が・・・
再起動したりするたびにドキドキしちゃって、
ああ・・・画面、真っ黒になってるけどこのまま動かないんじゃないか~~~??
って・・・
ちゃんと動くようになった今でも、画面が切り替わるたびにハラハラしています。
もうこうなるとトラウマですね!(笑)
そして・・・
昨夜、ハハがPC&取説とにらめっこをしている背後で
「あのさーエアコン壊れてない?
ファンが上下左右に動いた気がするんだけど、真下で止まったままなんだよ。」
と、次男が・・・
なんて恐ろしいことを言ってくれるのよ!
これから夏最盛期だっていうのに、エアコンが壊れたとか・・・やめてよ!!
あっ、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが・・・
COCOは、家電修理が大好きという変わった主婦で、
幸か不幸か、大抵のものは直せてしまうので、
家電の調子が悪い・家電が壊れた・・・というのはCOCOの担当です。
でもね・・・
とりあえず昨夜の場合は、COCOにとって最優先課題は「PCの修復」だったので、
「わかった!エアコンは明日見ておくから!」
「頼むよー!!この暑いのにエアコンが壊れたってシャレにならないし・・・」
それはハハも百も承知・・・
っていうかさ息子はいいわよ!
自分の部屋にエアコンがあるんだから、いざとなったら一日そこで過ごせばいいんだし・・・
問題は、リビングを棲み処としているCOCOなのよ!!
というわけで・・・
PCの修復が終わったところで、今度は汗をかきながらエアコンの修理・・・
いや、これはね・・・
原因が、想像できていたので意外と早く終わりました。
築20年以上・・・
家を建てたときに設置したエアコンがいまだに壊れない。
(いや、厳密にいえば、こういう細かい故障はあるけど、機能自体には問題がない)
省エネってことを考えたら、買い替えたほうが絶対いいと思うんだけど、
調子がいい(特に夏場はよく冷える!)ので、買い替えるタイミングを逸して今日まで・・・
今回こそ買い替えか? と、思ったのですが・・・
単に、エアコンのファンの「軸」が折れて動きが悪くなってるだけで、
代用品で何とかなっちゃったので、
もう1シーズンがんばれそうな感じ・・・
というわけで、やっと一段落です。
これからお昼を食べて、家事を・・・
それにしても暑いわ・・・
※ 遅い時間にもかかわらず、
心配して、コメントやメッセージをくださった皆さんありがとうございます。
改めてご返事を差し上げたいと思いますが、取り急ぎご報告まで!