深夜に、こんばんは
こんな時間にまさかの更新・・・(笑)
ゴキがいたんです!
しかも旦那の寝室に・・・
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
旦那とCOCOは寝室が別です。
就寝時間が違うので・・・
旦那と子どもたちの寝室は2F・・・COCOだけ1Fで寝てます。
で・・・
22時過ぎに2Fの寝室に向かった旦那・・・
トコトコと階段を下りてきて・・・
台所のカウンターの上の「ゴキブリ凍止ジェット」を手に取ると
「寝室にゴキブリがいるんだ!」
と・・・
「え~~~!!
なんで??? 2Fの寝室には食べ物も何もないじゃん!」
「COCOが、1Fのそこら中にゴキブリ退治の薬を置いたからだろー」
って・・・COCOのせいなのか?
え?
COCOの「殺気」を感じ取ったゴキが2Fへ避難したとでも???
嫌いですけど・・・
ほら、旦那はCOCOほどゴキを敵対視してないみたいなので、
万が一、退治しそびれるといけないと思って、とりあえずハエ叩きを片手に2Fへ・・・
ハエ叩きはダメ!って頭ではわかっているのに、
右手が条件反射のようにハエ叩きを握りしめてしまうのはナゼ??
とりあえず、わたしの寝室ではないので、結構余裕で階段を上がっていくと、
凍止ジェットをガンガン吹き付けている音がする。
てかさー
COCOがゴキと戦っていたときには、どこ吹く風だったのに・・・
自分の寝室となると真面目に退治するの?
ちょっと!!ちょっと!!
そして・・・
「あっ!落ちた!」 (どうやら敵はカベに張り付いていた模様)
「ん???落ちたって?」 (と、自分の部屋ではないのでちょっと余裕のCOCO・・・)
「うん・・・この後ろに」 (と、戸棚の後ろに相変わらず「凍止ジェット」を吹き付けている)
「あのさ・・・それ、殺虫剤じゃなくて、凍らせて動きを止めるだけだから、
少ししたら生き返るよ!! それじゃ死なないし!!」
「えっ!!!」 (どうやら殺虫剤と勘違いしていたらしい・・・においでわかるだろうにね~)
でも、こうなるとやっぱり見学に来てみてよかった。
旦那一人だったら、「凍止ジェット」で退治したつもりになっていたに違いない。
そこで旦那は急いで1Fへ・・・
どうやら、懐中電灯を取りに行ったみたい。(心なしか、行動が機敏になっている)
たぶんゴキの位置を把握するつもりらしい。
ま・・・
戸棚の後ろにせよ、敵は凍っているわけだからと、
COCOは戸棚の前に立っていたのですが・・・
えぇーーーー!!!! (((゜д゜;)))
戸棚の上にゴキがいるしーーー!! 後ろに落ちたんじゃないの?
しかも、動いてる!! 凍ってないじゃん!!
「凍止ジェット」全然ダメじゃん!!
「あのさーーー出てきたんだけど―――!凍ってないしー動いてるしー!!
これ、叩いていい??」 (どういう質問なんだ?)
「いいよ!!」
というわけで、先日のシンクに引き続き・・・バシッ!バシッ!
ミッションコンプリート・・・やっぱり頼りになるのはハエ叩きだわ。
今回は旦那が自発的にティッシュで死骸を片付けてました。
当然と言えば当然?
だって旦那の寝室のゴキだものね~~~ (´0ノ`*)
それにしても困ったのは「凍止ジェット」だよね。
今までゴキに使ったことがなかったし、
旦那が使用方法を間違っていたのかもしれないけど、
結構簡単に蘇生しちゃったし・・・
いや、もしかしてこの暑さが原因で、蘇生しやすかったとかそういうこと?
わかっていることは
凍止ジェットはムカデには効かない!! (これは経験済み)
ゴキはノロノロうごいてたからね・・・
効き目は多少あったのかも?
でも、パッケージに書いてあるように
「凍ったゴキをビニール袋に入れて」ってわけにはいかなかった。
この暑い夏・・・
果たして「凍止ジェット」は効果を発揮できるのか?
試してみたい気はするけど・・・
ゴキを見ると右手がハエ叩きを握りしめちゃうし、
結局、コレ(ハエ叩き)が一番なんだけど・・・
ってこれ、こんな時間にわざわざ書くことではないよね・・・(苦笑)