ふんわりリボン   こんにちは

 

そして昨夜・・・

夕食を終えて片づけようとキッチンへ行くと、

シンクの中に何やら黒い大きなものが動いている!

 

これは、ゴキ! ( ̄□ ̄;)!!

よく見なくても、本能でわかる!!

 

こういう時に、頼りになる次男はテニススクールへ行っているし、

先日の、ソファの下のムシの件でもわかるように、 (ご存じない方は⇒こちら

旦那はゴキに対してあまり危機感を持っていないのであてにならない。

 

それでも一応、悲鳴を上げてみたものの・・・

阪神の原口選手の打席のほうが、妻の悲鳴よりも大事らしい・・・(x_x;) 

 

と、なれば・・・

どれだけ苦手だと言っても、

こいつを仕留めずに一つ屋根の下で共存するわけにはいかないので、

自分で退治することを決意!

 

しかし・・・床やカベならともかく、シンクの中って非常に扱いづらい場所!

 

中途半端なことをして逃げられても困るけど、

シンクの底と壁面の境目って微妙にカーブしているので、

ハエタタキでバシッ!

と、一発で仕留めることはたぶん不可能・・・

 

いまにして思えば、キッチンなんだし・・・

後ろの戸棚にはポットがあって、そこには沸騰したお湯があるわけだから

お湯をかけてしまうという方法もあったのだけれど・・・

 

どういうわけか、ハエタタキを右手に握ってしまった・・・ (_ _。)

 

とりあえずバシッ!バシッ!と、やってみて・・・

多少手ごたえはあったものの、敵も命がけで逃げる!

それも・・・三角コーナーの裏に!!

 

これは、三角コーナーをどけて退治しなければならない!!

 

でも・・・

三角コーナーの裏のどこにいるんだ???

三角コーナーの後ろ側のシンクの壁面や、三角コーナーの真下に隠れているならともかく

万が一、三角コーナーにしがみついていたらどうする?

そして、溺れる者はわらをもつかむ・・・的にCOCOの腕に這い上がってきたらどうする?

 

と、嫌な想像が次々と頭に浮かんでくるのだけれど、

とにかく、放置するわけにはいかないし、三角コーナー付近から目を離すわけにもいかない。

 

勇気を振り絞って、左手で素早く三角コーナーの手前をもってそっとずらしてみると、

運よく、シンクのコーナーにうずくまっているではないか~~~!!!

 

しかし、敵がいるのはよりによって一番仕留めづらいコーナー!

上手くハエタタキでコーナーから手前に引きずり出して、バシ!!!

バシ!!バシ!!

と、やっていると・・・

どうやら原口選手の打席が終わったらしく・・・旦那が玄関へ・・・

 

ええええええええええええええ!!!!

 

COCOがこんなに必死にゴキと対決しているときに、玄関へ逃げるとは何事~~~!!!

 

ともあれ・・・

敵は仕留めました。

そして、死骸を外へ放り出したところで

殺虫剤を持った旦那が玄関から戻ってきて・・・

 

「ゴキブリって、叩き殺すとタマゴが飛び散るとか言ってなかったか?」

 

ってそんなこと今更言われたって、叩き殺しちゃったし~~~!!

 

その後、シンクと三角コーナー&ハエタタキを熱湯とキッチンハイターで消毒・・・

 

ゴキなんてこの2年くらい見たことなかったんだけどなぁ・・・

 

COCO家にゴキが出るのは大抵今頃の時期で、

それも農家の方に「おすそわけ」って野菜やトウモロコシをいただいた日・・・

昨日は農家の方が、トウモロコシとじゃがいもとタマネギを届けてくれて・・・

それをキッチンに置いてあったからなぁ・・・たぶんそれが原因だろうとおもう。

 

でも、心配なので、

午前中にドラッグストアにいって、ゴキブリキャップを1箱買ってきて、

親の仇のように(?)箱に入っているだけ全部、キッチンの隅という隅に置きました。

合計12個!

 

こういうものは、たくさん置いて敵に「本気の殺意」を見せることが大事だと思うので、

容赦なくひと箱分全部置くことに決めています。

 

ゴキとの遭遇・・・

この1回で終わりにしてもらいたい。

だって、本当に心臓に負担がかかるのよ~~~(´_`。)