ふんわりリボン  おはようございます

 

男子校生活2か月目の次男のお話です。

 

昨日駅まで迎えに行ったら・・・

 

「今日ね!授業で2回指された(指名された)んだよ~~~!」

 

と、なぜか非常に喜んでいる。(←そんなにうれしいことなのか?)

 

「え??? 指されたってさ・・・【わかる人!】とか言われて手を挙げたりするの?」

「しないよ!先生がテキトーに指すの・・・」

「それで、テキトーに指されたと・・・」

「うん!」 (←なぜか会心の笑顔・・・?)

「それって嬉しいことなの?」

「だってさー今週、1回も指されてなかったんだよ!なんか無視されてるみたいでいやじゃん!」

(←いや・・・わたしは指されないほうが嬉しかったけど・・・)

「しかもね!!」

「鹿も、馬も・・・」

「いやそうじゃなくて、しかも!!今日は2時間連続で指してもらえたんだよ!」 (←だ・か・ら?)

「そーそれはよかったねー!」

「なんか、喜んでないでしょ?」 (←その程度のことを一緒に喜べって言われてもねー苦笑)

「そ、そんなことないよ!」

「明日はさ10日なんだよ!」 (←だからなんなんだ・・・?」

「・・・」

「オレの出席番号20番じゃん!0のつく日は指される可能性が高い!」 (←嬉しいのか?)

 

皆さん、学生時代に授業で指されるって、嬉しかったですか~~~?

わたしは、どっちかっていうと

「えーーっと」

と、先生が誰を指名しようかと教室を見渡すと、

条件反射のようにうつむいていた記憶があるんですが・・・(^▽^;)

 

っていうか・・・

あの口ぶりだと、指してほしくてワクワクしてる感じだし、

先生も、

「予習してないし、指されると困るなぁ」

って、うつむいている生徒を指名するとか・・・そういうちょっと意地悪(?)な感じもあるのかな?

とりあえず、今日は0のつく日なので・・・変にワクワクしながら出かけていきました。

 

そして、車の中に(どういうわけか)腕時計を忘れていきました。(゚_゚i)

もしも探しているとかわいそうだと思い、LINEで報告・・・

 

 

この返しは・・・?

 

それにしても・・・革のベルトっていうならともかく、

このがっ!!って腕を突っ込むタイプ(?)の時計がどうして腕から外れるんだろう?

 

 

 

 

そして・・・

今月、学校の近くの女子高の学園祭に行きたいといっていた次男ですが・・・

 

なんかねーその女子高って、

学園祭に入るのに「チケット」が必要みたいで・・・

「チケット」はその女子高の生徒の招待でのみ配布されるのだとか・・・

(これ、男子校の生徒にとっては「プラチナチケット」らしいです・・・笑)

 

クラスの1人の生徒が、

中学時代の友達のツテでその「プラチナチケット」(1枚で2名入場可)を手に入れたそうで、

昨日はその友達と一緒に学園祭へ行く権利(?)をめぐって、

クラス全員で「じゃんけん大会」をやったそうです。

(なんか・・・アニメの世界みたいですよね~笑)

次男は予選敗退だったみたい。

(その前の週にアニメのライブに行く予定があるので、特に残念がってもいませんでしたが・・・)

 

それにしても・・・

チケット制の学園祭って・・・初めて聞いたのですが、

最近はそういう高校が増えているのかなぁ?